池江が六冠。酒井とか東京は期待できる。あと小関が三冠とか。萩野はパッとしなかったようだ。瀬戸と2人2年後まで維持できるか。
マラソン金銀。女子フェンシングも好結果だったようで。体操は中国に負けたとか。五輪まで何とかなるかな。
山縣が10秒00で銅。もうちょい。この0.1%分速くなるのが大変なんだろうなぁ。全てが最高の状態でなくても切れるようにならんとってことなんだろうな。
さくらももこ死去。菅井きんも亡くなったし、なんだか寂しい夏ではある。
女子サッカーが全ての年代のワールドカップで優勝。世界初だそうで。
小学生の陸上のやつも終わって、もう夏も終わりだなぁと感じる。小学生レベルだと下手すると5年生女子の方が速いとかあるから怖い。水泳では中一で全中で勝つ子がいたりするが、陸上だとさすがになさそうだしな。2年でファイナリストなだけでかなり有望視される感じだろうし。
あとは囲碁の子供名人戦と高校生クイズかな。
余裕があれば競技チアもみたいけど。ツール総集編を流さないNHKのエアコン爆発しろ。
ダンスフェスティバルはもう何年も見ていたりするけど、やっぱ何表現してるかわかんね。道具を使うやつは、耐久性とか事故のリスクを考えてしまって怖く感じる。
総裁選がどうとか。
逃亡犯がまだ捕まらないとか。
また暑くなったと思ったら、最近の台風以上のゲリラ豪雨と言っていいのか、ものすごく不安定な感じなう。雷もひどい。
金足農業は少し調べたら、公立とは言え球場持ち。設備としては最低限戦えるレベルだったりするのかもしれない。多分白山と比べれば雲泥。ただ、大阪桐蔭の設備は知らんがスカウトから凄いけどな。全中代表をごっそり持ってくれば、県によっては1年だけで甲子園行けるんじゃないかね。
//