忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

 F1ブラジルGP。ワンツーでレッドブルがコンストラクターズ優勝を決める。アロンソ3位でポイントリーダーを死守。一応ハミルトンは残ったが、ほぼ脱落。246・238・231・222の順。予選は雨がらみでヒュルケンベルグがポールだったが、レッドブル勢は早い段階で抜きレースをコントロール。ヴェッテル優勝。
 タイヤ戦略の影響で最初にハード選択したスーティルのうしろでソフト→ハードと交換した車が数珠繋ぎ。バトンは予選のミスをピットのタイミングで渋滞を回避して順位を挽回。基本全員ワンストップのため、渋滞の中ではこう着状態が続く。さらに渋滞陣が周回遅れにもなり、上位陣がその渋滞に突っ込む形となってかなりの混雑具合。リーダーといえども気が抜けない。
 終盤はいりかけ。リッツィが1コーナー過ぎでクラッシュしてSC。順当に逃げていたレッドブルなど上位勢のタイム差が一気になくなる。リスタートも周回遅れと混ざり合う行列で間隔が狭い。がその後は特に何もなく。フィニッシュ。
 カムイはハードスタートで引っ張りソフトで追い上げの戦略。序盤順位を落とすもタイヤ交換後にすぐSCだったためタイミングとしては悪くなかったが渋滞の後ろについてしまう。しかしニュータイヤもあって、後半上位勢と遜色ないタイムで走り10位入賞。後半追い上げが板についてきた感じ。

 ヒュルケンベルグのポールがまず真っ先の話題。ただブラジル勢が皆ぱっとしなかったのは残念だった。マッサはタイヤ交換後トラブルでまたピットに入り渋滞から抜け出せなかった。バリチェロも途中で接触したらしくだめになった。母国で活躍できないのは見ている側からしても残念。
 メルセデスは6、7位とほぼ順当の結果。これでコンストラクターズの順位はほぼ決まりか。ウィリアムズとフォースインディアが1P差で肉薄しているくらいで、他もほぼ順位が決まった感じ。結局新規3チームはノーポイントのまま終わりそう。
 残りはアブダビ。一応ルーキー争いでカムイが抜けた感じ。マシンの性能から言えばかなり有望。むしろクビサの活躍にくらべてペトロフがぱっとしなさ過ぎる。来年のシートもどうなっていくのか。王者が誰になるのか。アロンソがしぶとく逃げ切るのか。レッドブル勢が刺し返すのか。マクラーレンはからんでくるのか。今週末は色々楽しみだ。

 
 ひなたぼっこで読まれてた。反応を知りたくてニコニコでのコメを見たら俺涙目。コメの流れが悪すぎw。そこまで変な内容ではなかったはずなんだけどなー。ずれてんのかなー。
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析