ちょっと新聞読めてないから、遅いけれど。
花見。曇りから小雨。歩きで。感覚的には満開過ぎという感じ。前の土日月がピークだったかな。でもまぁそれなりに綺麗に見れた。団地の中を初めてうろついたような。中学の時も少しは中に入ってたから、そうでもないはずなんだけど。
苺コーラ。苺の風味は思いのほか薄い。久しぶりにコーラ飲んだ。
第一公園の桜はギリ八分と言った感じ。やっぱり老木ってことなのか大きいからってことなのか、あの木は遅いな。河原田さんところは完全に緑混ざってるしな。さくら公園も過ぎてはいるけれど十分にきれいだった。
日鉱のところの桜はもうないんだな。去年にはもうなかったようだ。
体痛い。ストレッチとかをさぼるとすぐこれ。
胃はまだ。げっぷが多い感じ。
強風の日がちらほら。もう暑いくらい。
都内3日連続40人以上。全国110人。
英、ジョンソン首相も感染。
米。感染者世界最大に。10万人超す。GMの呼吸器製造命令。
伊。中国越え。南部にも拡大。死者1万人越え。
西、死者6500人。
緊急事態迫る判断。”アビガン”など治験加速。
北朝鮮軍100人死亡。2月末以降。
人工呼吸器増産要請へ。政府重症患者急増に備え。
介助で感染拡大。千葉の施設で計86人。新たに166人。
都、平日夜の外出警戒。それより平日の出勤の方が被害でかいよな。経済も防疫の二兎を得ようとしてどっちもダメにしているパタンに見える。ここら辺は国のせいでもあるけど。
志村けん死去。陽性発表から5日。これだけはまさかだった。確かにこの20年は触れる機会は少なかったけれど、カトケンの子供の頃からしみ込んでるからな。未だに信じられないくらい。世界でも有名人が感染はあっても亡くなるという話を聞かなかった分衝撃が強い。今でも現役でやってるしな。他のメンバーはそこまで活動的ではないだけに。
世界70万人超。死者34千人。
モスクワ外出禁止。
追加経済対策着手へ。102兆円予算成立。脱中国依存で生産拠点を移す企業に2000億。
五輪、3週間以内に時期決定。5~6月案も浮上。
65歳以上が50%を超えた限界集落が2万カ所を超える。
百貨店が休業・営業時間短縮。
保有株50%下落なら「損失」ということで、3月期決算が大変らしい。
ANA。1000億円借り入れ検討。検討だけで記事か。
カナダ中銀0.5%利下げ。
JFE高炉一基休止へ。川崎の高炉。2024年3月末までに。
車の国内生産停止相次ぐ。
GWコミケ中止。
ディズニー休園延長。
店休業。銀座の歩行者天国中止など、都心静かな週末。そりゃな。
米、2.2兆ドル経済対策成立。「効果は6.2兆ドル」
NY株、4日ぶりの下落。欧州も大幅下げ。
経済対策過去最大に。瀬戸際の状況続いている。
中国海軍ハワイ沖進出。
G1馬のたてがみ切断犯人逮捕。
聖火、Jヴィレッジで展示。1ヶ月。
ドローン操縦に免許。2022年にも。
北、短距離ミサイル。今月(3月)4回目。
五輪延期負担駆け引き。数千億規模。そりゃそうなるだろうよ。
羽田新ルートの期待消える。この分だと五輪もないし数年は不要という感じだもんな。
横浜で1センチの積雪。
五輪来年7月開催案。
名取市復興達成宣言。これからこれから。
日テレ6年連続3冠。
Bリーグ、今期打ち切り。優勝、降格無し。
J1参入プレーオフなし。
ノルディックスキーW杯。コロナでシーズン終盤中止。
卓球代表内定変更なし。
相模原で大型自転車レース開催。ツアーオブジャパン。2021年5月。
大リーグ。年俸は試合数比例で合意。
NBA、NYニックスオーナー感染。こんなのも記事になるんか。
藤浪を受けてナゴヤドーム消毒。
2段階認証。
所持
記憶
生体
の2種類を使うこと、
所持→カードなど物理。
記憶→パスワードなど。
生体→指紋、顔、静脈など。
スマホなどでの指紋認証などが一番手っ取り早いのかな。
パスワードなどは記憶だけに頼るということが実質できないことを考えると、紙なりデータなりに保存するという意味で所持と変わらない。だから生体と所持が一番かな。記憶は盗まれないという意味では強固なんだけど、失われやすいというリスクもあるからな。絶対に忘れないパスワードがあれば楽だけれども、こちらも盗まれないわけでもないしな。
盗むことに関しては一番リスクの高い生体を使えるのが一番である気はする。
//