おかんが天一どんぶりを割る。100均で代わりを買ってこようかと言われたけれど、100均にどんぶりが売ってるとは思わんし、そういう意味で使ってたわけではないしなぁ。
試しにググると1000円くらいで出品されている。高いのは3000円くらい。諸々含めると2-3000円はかかりそうだな。
トイレ掃除。黒ずみが定着しちゃって取れる感じがしない。
流れてくる水が汚いのはなんなんだろう。マジでよくわからん。まぁどっか壊れてるんだろうな。修理してもらうより新品入れる方が良さそうだけれど、今物不足だろうしな。
山梨キャンプ場の不明女児確定。
どういう経緯だったのか。どうして捜索で見つからなかったのか。難しいな。熊とかの獣の仕業の証拠があった方が関係者も納得しやすそうだが、実際どうなのだろうな。
マリウポリほぼ陥落。
プーチン病気説が大分流布されている。
ロシア内でも反発の声が聴かれるようになったとか。
ここからロシア側が現状の制圧地域に対して守りを固める形になるようだと、ウクライナ軍も攻めあぐねる結果になって長期化しそう。
ウクライナは制圧された東部ではなくロシア側に逆侵攻してウクライナ東部を薄くさせるような戦略や、薄いロシア領を取ってそれと交換みたいな形にできれば、今までの領土と同じ形で停戦まで行けるかもしれないな。ウクライナ側の方が失うものは少ないので、侵攻合戦になるとロシアの方が負けないにしてもコスト的に高くつく。何よりロシア国内の厭戦感情が高まるだろうし。まぁつっても流石に逆侵攻の方がハードル高いだろうけどな。
部分的にスウェーデンとフィンランドがNATO加盟申請をしたので、ロシア的には多少なりとも兵力を北欧に置く必要性がでてくるはず。ウクライナとの1対1の全面戦争となった場合は流石にロシアに分があるんだろうが、他国がロシアに圧力をかけてそういう状態にさせないようにすることが、この戦争を終わらせる要素の一つとなりそう。
なんだかんだ長期化してプーチンが死んで停戦になりそうな気がしないでもない。結果としてロシアがちゃんとした民主主義国家に移行する可能性もあるな。
ロシア兵士が戦争犯罪を認める。
原油高の影響でイランの核協議が停滞。
モルドバもどうなるかな。
手袋を洗う。水が真っ黒。
手を洗う時の水道水が冷たくて気持ちいい。そろそろ暑くなってぬるくなるからな。
なんか汗を掻けなくなってきているのか、手足が熱くて寝るのが大変。
工事のせいか延々揺れてる。ここまで揺れるとかなり辛い。
//