W杯。最後になるかもと残り30分くらい見た。ずっと守ってたけど、見始めた時点で勝ってたことに驚き。タイムライン上では審判邪魔みたいなのも見たけど、なんだったんかな。イエロー出しとけば何かしらで得とかあったんだろうか。中東の笛的に。
経過を見るとリーグ最終戦は次の1点があるかないかで突破順位が目まぐるしく変わっていて、全チームに可能性があった。今大会で一番ハラハラなリーグになっていたのかもしれない。ドイツはとにかくある程度点を取って勝つことが必須だったので、攻撃に全振りしてただろうが、結果としてコスタリカには蹴り勝ってるのは流石か。負けてる時間帯もあったけど、そんなこと言ってられない状況だったからな。
日本とコスタリカが抜ける時間帯があった割にスペインは意外に焦っていなかった印象。ある意味では2位通過を見越していた可能性もあるな。ベスト4に行くためにはおそらく1位通過であろうブラジルとあたらないといけなくなるので、ドイツが勝つか引き分けなら、日本戦は落としても構わないところもあったしな。ただ、見ている限りはちゃんと点を取りに行ってはいたので、負ける気はなかったんだろうが、ドイツが勝ち越してからはある意味安全運転だった気さえする。ベスト4まで行けば3位決定戦もあるし、そういう判断があってもおかしくなさそう。
リプレイで見た得点シーンも、正直運が良いという印象。あれはどっちを取られても文句は言えないし、あの点が無ければ結果もガラッと変わっていただろうしな。
勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし。ではあるのだが、1位通過できる実力があるというのも事実か。結果としては死のリーグというかカオスなリーグになってしまったな。
次のクロアチアはモドリッチいるしな。どんな試合になるか。あっちのリーグは下馬評からすればモロッコが穴馬で抜け出したという感じか。結果としてカナダが1弱になってしまった。アフリカではあるが、イスラム系ということでカタールは比較的ホーム感があるらしいが、日本以上の勢いは感じる。ここまでくるとどちらが良いとかはないと思うが、どちらも失点1でリーグを終えているし固くて強い。日本なんか失点3だからな。得点4自体はいいんだけどな。よく1位通過してるなという結果だからな。まぁどこがきても強敵なんだから、変わらんと言えば変わらんか。
運が良かったとしてもドイツ・スペインに勝てる力を示したわけで、それだけで見れば優勝だって狙えるとさえ言える。さて、どこまで行けるのか。
寒くなってきた。
//