スティーブ・ジョブス死去。IT時代の英傑がこの世を去った。まだ若かったのに。iphone4s新発売とかより大ニュースなんだが。サムスンと問題がこじれているとかよりどうでもいい。アップルは何だかんだでジョブスの会社って印象だったんだけど、これからどうなっていくんだろう。結局アップル製品は触らずじまいだったな。
山下勝って3-1。うーん。井山にはなんとしても名人を防衛してもらって、でも高尾さんが棋聖を獲って5連覇してほしいんだが。
BS開局の無料でけいおんの最初のライブのを見た。想像以上にぐだぐだでびっくりした。空気がずっとなんか微妙。編集でこれか。まぁ当時は面子がまだまだ若手ということもあって慣れてないせいもあるかと思ったけど、他のアーティストのライブとかってどんな感じなんだろう。ただ、最後からはかなり盛り上がってたしいい感じに終わってた。ぐずぐずに泣いてたけど。いいライブだった気がする。アサ姉を嫁にしたい。
つづけて有野課長のIn USAもみた。さすが課長。ゲーム博物館いいな。
利休ゆべしは日持ちがしないこともあって関東にあまり出てこないそうな。だから結構お土産としては喜ばれるそうな。原材料が本当に少なくて笑ってしまう。醤油はあまり感じないんだけどな。
そんなこんなでラジオラグがー。いっそ何か切ってしまおうか。今期の作品もふくめてちょっと数えてみるかな。
ウォール街のデモが1万人規模に。なんか世界大戦の前と同じような兆候らしいな。韓国も駄目だそうだし、世界大戦が起きないとしても、世界経済全体のバランスが取れなくなる状態に陥ることは十分考えられるな。どうなるんだろ。ある意味日本はその意味で一番経済がしっかりしているといえるのかもしれないが、さてどう転ぶのか。
小沢の初公判。結局なにがどうなっているのかきっちりさせろよ。実質的に法律を犯していないといったそうだが、そのことと国会議員として信は別の話で、本当に国民への信頼を第一とするなら一回辞めろとか思うんだが。結局のところ検察も検察なんだよな。
放射能汚染廃棄物の問題で、ゴミ処理瓦礫処理が大変らしい。こればっかりは時間をかけるしかないのかな。受け入れ先の不安はどう解消すればいいのか。つってもキチンと数値管理しているものなら、放射能における健康リスクなんぞ自動車事故にあうリスクに比べれば屁でもないと思うんだがな。
そういや西岡がベガスで防衛したらしいな。なにげにすげ。長谷川は輝きを取り戻せてないしな。頑張ってほしいところ。