忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

 錦織はストレート負け。ブレイクの話がでてたけどそれよりキープの方が重要じゃね?。まぁ次に期待。

 東大の秋入学話がいろいろと飛び火。就職活動とかにも影響するとか何とか。ぶっちゃけ春だけでも十分だと思うけどな。カリキュラムの柔軟性でそこら辺は対応できるだろ。そもそも大学が活動している期間自体が短い気がするから、やりくりのしようでどうにでもなると思うんだけどな。夏休みとか冬休みとか春休み削ればもう一期できるだろ。入試だってその日に前後加えればいいだろうに。高校とかそんなもんだろ。東大はどういう組み方なんだろうな。東海大も昔と違うのかな。
 
 日本海側とか大雪。

 なんかドルとユーロが高くなってた気がするけどなんでだろう。
 アメリカはインフレターゲット2%設定するとか。当分ゼロ金利とか。
 30年ぶりに貿易赤字。円高震災タイの洪水と要因は重なりまくっているが、それが普通になるかもね。まぁ為替次第だけどさ。そもそも日本の主要な取引先がアメリカだけだったのが、中国に広がっているけれど、その中国は政治的な障壁もあるし、それ以外の国で言えばアメリカですらそもそも物理的に遠い。日本の地理的要因や依存度を考えれば貿易立国であるという論調は俺には腑に落ちないんだよな。朝鮮特需とかがあって自動車などの高付加価値品を大量に輸出できた国がちょっと昔まで日本だけだったという流れはあるのかもしれないが。それでもアメリカはちょっと遠いけどな。
 
 アップル純利一兆円。すごいよ!!つか売れすぎだろ。売り上げは4兆くらいだそうで。高いわけだ。でもしつくろうと思えばスマートフォンは安く作れるわけだよな。自作携帯電話時代か。
 NTTやKDDIでも通信環境が悪化しているそうな。そんなにデータ量増えるの?

 鳥インフル論文問題。どのみちいたちごっこなら解明の方を優先させるべきと思うんだけどな。悪用する側にとって毒ガスのようなものよりずっと楽なんだろうか。テロはテロと思わせて意味があったりするから、自然発生のように思われると脅威に映らない気がするんだけどなぁ。自粛するといったり公開するといったり大変だ。
 
 大きいアップロードの大半がなんかサービス停止になったらしい。名目は著作権らしいが。地味にエロ動画とかあったからなぁ。残念といえば残念だが。

 インフルエンザウィルスの立体画像がどうとか。今までなかったのか。

 俺はいけないけれど結婚式の招待状。

 塩と胡椒問題。俺は見てないけど基本的に問題はないと思う。確かにグレーゾーン行為によって得た知名度で儲ける行為は、誉められたものとはいえないと思う。が、一方でこのDVD販売は間接的にゲーム業界にとって損失ということもできる。ゲームを買わずにその実況者の動画で満足。さらに実況者のDVD買って満足する人間が出てきてしまったのだから。そういう意味ではゲーム会社は訴えてもいい大義名分ができたともいえる。著作権に対してあまりに固執して二次使用等を全く認めないのもマイナスだが、一方でとれると思うところならグレーのところからとっても構わないと思うんだがな。そこはあいつは訴えられないのになぜ自分だけが訴えられるのかといった公平性は必要ないし。親告罪だし。なんかそう思った。

PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析