忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

 男子高橋が銅。4回転は失敗。何とか順位はキープ。演技構成ではトップだったとか何とか。実際、失敗以外はほとんど金メダルな演技だと思った。まぁ惜しかったね。でも良かったね。織田はヒモ切れて7位。ヒモ変えると微妙な感覚が変わるとか。まぁヒモ管理も含めて実力か。小塚4回転成功アクセル失敗だかで8位。小塚のコーチの娘がコーチしてた選手は9位。プルシェンコだけライブで見たが、技だけでなく全体的にキレがずーっといまいちな印象。4回転飛ぶも技術点で負けて銀。ライ何とかが金。
 
Nスペのスリンダルがスーパー大回転で金。今度はタイム的に完勝といってよかったのでは。ダウンヒルは10分の1秒の中でメダルだったし。

カーリング女子。イギリスに勝って2勝2敗。5勝4敗のプレーオフで決勝トーナメントにいけるかどうかの実力だそうだ。カナダ中国と上位陣に噛みつけなかった以上は、ここからこぼさないでいけるかか。

ジャンプラージヒル予選。大ジャンプで葛西が1位。伊藤が2位。アマンはスタート下げた状態で140m。スゲー。

Nスペ。シモンアマン。ジャンプがどういう要素で行われているか良くわかった。練習映像はオリンピック直前まで非公開というのがちょっと面白かった。日本はもっとアマンを見習うべき。
ただあのバランス能力と踏み切るタイミングが天性なのか練習の賜物なのかは、これから第2第3のアマンが出てこないとちょっとわからないか。
スピードがどんどん上がっていく飛び方と、軽い体のために雪がガンガン降っているときは踏み切りスピードが遅くなるというのは、一長一短で興味深い。技術の要素がそれなりにある競技では、10cmくらいの体格の差は努力でカバーできるものなんだな。

山下が一勝返して第5戦へ。つか今回の棋聖戦は全然わからんな。
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析