暇をもてあましてくんかボタンを作ってみる。
asfから直接wavへの抽出が無理そうなので、手動でwav録音。48khz*16bit*stereo。
素材部分をもう一回聞いて探し、大体の範囲を録音して削りながら抽出するのがかなり面倒くさい。慣れれば楽なのかわからないがニコニコとかの動画作成者はよくやるもんだと感心。
どうもmmloadなのかmmplayなのかはわからないが、wavファイルをパックしても再生されない。容量的にはpackされているはずだが、一部の音声ファイルが再生されない。mmloadが2MB以下の音声ファイルはメモリに云々と書かれているので、分割して2MB以下にしたら再生された。原因もわからないし、書き込み規制で2chで聞くこともできないし、HSPの本スレは見当たらないしググってもそれらしい答えが出てこないので非常に参った。同時再生できないはずなのに、小ファイルと大ファイルは同時に再生が可能。どういう構造なのかとかその仕様の意味とかさっぱりわからない。
pack自体もどうやってやれば良いか、ヘルプだけじゃ直感的にわからない。外部につけても良いが、素材が素材だけにそれも駄目な様な気もするし。とりあえずソースの上の方で#pack構文をつける。
非常にシンプルにつくったのでもちろん簡単だったが、これくらいのは数秒で作れるくらいにはなりたいもんだ。
本当は先に読み込んでIDを割り振れば良いんだろうけど、押すたびに読み込んで鳴らす方式。
おわりはダブルクリックでキチンと終了しなかったりする。これもよくわからない。
カウント機能や、あや用素材も一応とってあるので追加したいが、気が向いたらにしよう。
忍者HPに置こうと思ったら3MB以上駄目とか。微妙に使えないんだな。
mmload "",, 読み込み
mmplay , 再生
#epack"" 暗号化してパック