忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

夢にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夢にき

 夢の中のトンでも設定を思い出していたらそのブログを書きながらまた夢の中にいるというループ。

 最初は登場人物が高校くらいまでの人間だったが、もうあの世界での俺は大学でた上にまた大学を出ていて、そしてそいつらのいる学校にいる。ワイガヤしている。設定的にはいつか見た夢の続きのようだった。中間テストまであとひと月あるじゃねーかとか突っ込んだり、自転車で激走して汗だくになったり。別のやつの大学をでてからまた大学とかバカだよなぁという話を聞きながら、あれ?俺もそうじゃね?と夢に気付きかけたりして多分1回起きた。それであれ?俺大学2回行ったっけ?と思い出して、ブログ用に沢山思い出さなきゃとブログを書き始めて、なんか気付いたら次には外国の駅らしきところにいて、修学旅行か何かなのか皆もいて、電車か何かの乗り換えを待つ的な何かで、途中すれ違うのが外国の幼稚園か小学校の団体で皆騒がずしっかりしていて、さぞかしいいところの子供達だなとか話していた。そしていつの間にか眼が覚めていた。


 なんかこうやってブログに残してみようとしてみると、もう夢か現実かがぼんやりとわからなくなってくる。なんか違う大学をもう一回受けて卒業してた気になる。マジで。よくよく考えればそんな記憶は全くないので違うのだけれど、その「印象」だけは強くある。まぁ印象がまだ強いうちに思い出して書いているのだから、適当に思い出して書く現実に比べてより印象が強くなる。特に何もない現実に比べて、夢の世界の方がおぼえてないというだけで何度も何度も繰り返されて、恐らく強い印象を残しているんだろう。夢の世界の自分が現実の世界の自分をいくらかは侵食している。実際どの程度影響されているかはわからんけれど、寝ている時間分は影響を受けているとみると結構なもんだな。夢の中の俺は一応無意識下だから夢の中でも自分らしくというのは非常に難しい。まぁ夢の中だと気付いた時点でかなり無意識ではなくなるんだが、それでも夢の中を自由にコントロールするのは結構難しいんだよな。意識しすぎると普通に目が覚めてしまうし。

 こういうことやっていると夢を題材にしたお話ができてくるんだろうなという気はしている。
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析