忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

リビジョンズはなんか当分見ない感じがあるので、冬アニメをなんとなく総括。もう大分忘れているところで、おぼろげながらの印象でいうとこうなる感。


大きくいえば「わたてん」と「かぐや様」だったかな。悪い方は「けもフレ2」と「ダイカ」かなぁ。

2クールだったし「風が強く吹いている」はいいんだけど、アニメはとても良く作られていると感じたけど、逆に原作がそこまでだったというか、突き抜け感はないというか。
ブギーポップは少し絵が間に合ってない演出があったのが玉に瑕。18話も作ってるからだ。内容が内容なだけに難解。ただアニメとしてはこれも素晴らしいと思う。
売れたという意味ではケムリクサかもしれないけど、個人的にはまだ足りないって感じではある。でもそれが監督の作風なら合わないってだけだろうし。


わたてんもかぐや様もどちらもOPEDできちんと魅せてくる。わたてんの方は歌はキャストが歌っているし、作品の延長上にある。かぐや様はチカダンスなんていう飛び道具はあったけど、鈴木雅之まで使う別に意味での飛び道具もあるけれど、作品のコンセプトをきちんと出している。
かたや悪い方だけど、けもフレは曲はいい。オーイシだし。EDもまぁ悪くない。でも全然魅せてない。PV流した方がマシなくらい。というかPVの方が本編より見れる。エガオはOPED自体は悪くない。むしろ頑張ってる。でも内容がひどい。
結局のところ作品の良し悪しは本編次第ではあるが、OPED見れば作品の大体のクオリティは察することができるとは思う。
逆に言えば本編がダメでもOPEDだけで見れる場合もある。まぁそんな作品に会ったことはないが。


諸星すみれが明恋と約ネバで主演2本。あとwiz。上田麗奈がわたてん、グリムでメイン2本と3D彼女と賭ケグルイって感じ。意外に2本以上がいなかった。ラディアンとダイカで花守ゆみりも2本と言いたいところだけど、1.5本みたいなところあるしな。早見沙織も賭けグルイはそこまで出番なかったしな。芹澤が上野さんと3D彼女でやっぱり1.5本みたいなところあるし、水瀬も五等分とえんどろ~とかメインではあるけれど等分感ある。内田真礼も約ネバとドメカノか。まぁ1クールでメイン2本もあれば十分だろうけどな。3分アニメで佳村やまつえりが主演なのがちょっと印象的だった。

男は江口が石とグリムノーツ、+ドメカノって感じで目立ってたような気がしたけど、逢坂がそれこそグリムとガーリーエアフォースで主演2本だな。松岡がSAOと五等分。信長がSAOとデート。ジョジョと同居人で賢章も2本だけど。ジョジョは展開によっては全く喋らんからな。こっちも想像以上にばらけてるな。喋ってる量で言えば松岡かもしれん。


なんかキャスティングが古めかしい作品がちょいちょいあったりして、そういう意味でもバラエティに富んでたな。



歌は映像もあってわたてんが印象に残ってる。他なんだろ。オーイシお兄さんがいいのは当たり前として、まぁ鈴木雅之は昭和感凄かったよな。あとちかダンス。これは飛び道具みたいなもんであれだけど。みにとじの曲もなんか好きだったな。


全体としてはまぁまぁまぁ。って感じだろうか。相応に正規分布してそうなというか。当たりが多いとか豊作とかそういうのではないが、全体的にジャンルもばらけていて、と思ったけどラブコメがちょっと多めかな。でも、作品の個性みたいなのは各々であった気がする。まぁ早々被ったり似通ったりはしないものだけれど。ガーリーエアフォースとコトブキなんて、最初はどんな被り方してんだよと思ったけど、魅せ方が全然違ってたしな。レシプロ空戦特化って感じだもんな。けもフレとケムリクサといい、ある意味で比較対象のあるクールでもあったな。


//
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析