忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

炎々ノ消防隊
全24話。結局2期やるみたい。ショウとやり合って火事の真相を知って、で終わった。まぁ基本アクション。ただ、火が使えるという設定とはいえ、時間を停めるとかも物理で解説するのはなんか違う気がする。女子キャラは基本可愛いのでそれだけでも見れる。予告動画の梶原の前髪が長いのが気になる。基本的に絵がひどいってことはない分質は高い。キャラ作品でアクション。2クール目のOPEDもまぁそれなりという感じかな。


ヴィンランド・サガ
24話。最後アシェラッドが死んで、上村が叫んで、残りがイメージ映像で尺を使って終わった。なんだあの締め方。2クール目のOPもストーリーが進んでみると使いまわしっぽいし、EDはそれ風だったけれども。結構ざっくりした話のまま終わったな。王子の覚醒とか。アクション系というか血とかもいとわない感じだったけれども、内容としてはあまりなかったな。トルフィンはバカのままで終わった。だから面白くないというわけじゃないけれども、実質主人公は内田直哉さんだったな。


魔入りました、入間くん
1話ずつというより、区切り良い部分で話をまとめている感じ。学園コメディという感じでノリが軽くて好き。ドタバタしている割に絵は崩れないし、キャラもそれなりに立ってる。OPの曲だけは何故これにしたって感じではあるけれど、ノリとしてはあってる気がする。ED曲はアイドルって設定なのかまだ分からんまま。引っ付く系馬鹿女子は地味にエロイと感じる。井澤キャラのインパクトよ。


ヒロアカ
多分4期目。台風で初回が飛んだとかあったけど、12話まででルミリオンが耐えてぎりぎりのところで出久ってところで終わった。個性崩壊能力が出てきちゃうとオールフォーワンとかどうなるんだか。まぁわかりやすくバトルばっかりやってる。OPEDはまぁいつも通りな気もする。


FGO 絶対魔獣戦線バビロニア
全21話だそうで、11話までやって総集編2回。アクションとか絵はすごいんだけど、ただちょっと違う感はあるな。原作改変もあるみたいだけど、基本設定がややこしい。シナリオ的には普通に見れる。OPEDもそれなりに凝っている印象は受ける。ゲームやっていれば刺さりまくりかもしれないけれど、個人的にはそこまで刺さらない。尻ってくらい。


星合の空
元々2クールものだったが1クールなんで、でもまとまらないのでぶつ切りエンド。ってことらしい。しかも不穏なところで終わらせやがった。全く相変わらずだな赤根は。EDのダンスでもやらかしているし、そこら辺ガバイんだな。テニス描写は動きは地味に凝っているようだし動いているように見えるけど、描写が雑。変なタイミングで空振ったりしねーだろと。OPEDはまぁいいと思うし入り方とかも色々やってはいるんだろうけれど、本編がな。基本的に出てくる親が毒親やクズしかいないのが胸糞で、大人でまともなのは顧問ズくらい。それを元にストーリーが進んでいくもんだから、テニス部メンバーに希望がない。そういう意味では鬱系作品。性差についてもなんか主張しだすし、正直方向性がわからん。御杖さんは可愛かったと思うよ。


この音とまれ 
2クール目。東山がきてコーチになって東山救済。曲を天泣にして種崎救済。で大会で佐倉と蒼井の学校1校ずつお当番をやって、曲弾いて、母と和解して優勝して全国へ。展開自体は比較的王道というか分かりやすいが悪くはない。ただやっぱり絵がな。ちょいちょい雑だし、当然演奏パートもちょっとなという感じ。OPEDはまぁ翔太と雄馬だし。全体的にはいいけれど、もう少し頑張ればもっとよくなるのに。惜しいという感じ。


アフリカのサラリーマン
ケモノ枠。擬人化ならぬ擬獣化したサラリーマンコメディみたいな感じなんだけど、基本クソバードがクソな展開が多く、かつ他も大抵キャラが強い。明夫さんがトップクレジットでEDまで歌っているという意味では非常に良い作品。OPは下野。EDもわるくない。ただ、3Dだった理想じゃなかったりいまいちよくわからん作り方をしている。windowsネタとか老人会しかわからんだろ。アフリカのJKもあれ結局なんなんだろうな。おしんこみたいなもんかな。声優以外のキャスティングでも色々尖っているんだけれど、ネタとしてわかる人じゃないと面白くないからな。ゆーきちがよくいた。


PSO2 エピソードオラクル
1クール目12話。なんかゲームのシナリオを元にしているんだろうけど、正直よくわからない。で時間跳躍ものになってきた。一応普通にドンパチはしているけれど、なんか特別魅せるアクションという印象もないし、原作シナリオが多分駄目なんだろうな。そのせいで演出的にもいまいちな状態になってる気がする。OPEDはまぁそれなりかなぁ。という印象。EDはちょいエロ。


僕たちは勉強ができない
2クール目。13話。最後文化祭で3話使ってた。で、Cパートで一気に卒業まで時間進めてうるかENDをにおわせて終わりやがった。なにやってるの。完全に蛇足じゃないかあれは。2期とかやりませんといっているようで、なんだかなぁ。そこ以外は普通に良かったのに。studyも5人になってOPはまぁ普通。EDはどすこいなんて言われてたけど、こっちも悪くなかったと思う。相変わらずとこかに作者がいる。


Z/X code reunion
男の方のゼクスもそうだったけどこっちも結構ひどい。質が高いのEDの絵だけ。っていう感じ。戦闘着がおかしな格好だったり、みょうちくりんな設定だったり、キャラも変だし、まぁいいところを探す方が難しいというか。絵も雑だしな。じゃあバトルが、、いいわけでもないし。芝居が良いとかも特にないし、キャスティングがーも特にないし、一応女の子キャラが可愛いくらいといえるかもしれないけど、それでもストレスの方が強いかも。まぁそんな感じでOPはまぁ普通かな。一番見れるのがEDな作品。


ねこ戦隊びたたま
唐突に炎々ノ消防隊の後で始まる1分。最終回はテレビでは放送されたのだろうか。パッと見情報が全くないな。まぁ無理矢理だけど1分だし猫可愛いとかで見れる。何故杉田が兼ね役なんだろう。


ちはやふる3期
団体優勝後の富士崎の合宿から怪我完治、吉野会大会、修学旅行ときて、挑戦者決定戦1試合目が終わったところで1クール分終わり。半年伸びても面白いのは面白かった。浅香監督を信じろ。ちょっと声は違っているように聞こえるし、まだメインはガラケーだし、代永の声は厳しくなってたし、運昇さんや淑子さんや欽隆さんじゃないし。と月日の残酷さを思い知る。それでもいい作品。OPもお前らまだ生きてんだなって感じ。EDは瀬戸が歌わないんやな。そこ以外は2期前と雰囲気は変わらない。福井勢がずっと出ているのもあって、方言指導で安知佳の名前がずっと載るようになってしまった。もっとモブやれ。ゆきのさんですらモブってるからな。安野の名前がないのが寂しい。


//
PR

コメント

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析