忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

あんさんぶるスターズ
基本キャラ紹介って感じで、SSまでの流れというのはあるにはあるが、最後の明星父とかもシナリオ的にはさほど重要ではない気がした。ライブは3Dできちんと踊ってるし、通常パートも絵はきれいだし、キャラアニメとしては大変良い作品に思える。switchとmamがちょっと薄かった気がするけど、ユニット、キャラごとの話が24話で一通りまとめられている感じ。OPもパターンがあったり、EDは曲自体が1ユニット2週ずつという感じで、エデンだけが1週ではあったけど、コンセプトがぶれてない。柿原のキャラは相変わらずバカっぽい。真綾は唯一の女子キャラという感じの割にあまり可愛くないというかヒロインしていないのも、徹底しているなという印象を受ける。アイキャッチもキャラ紹介だしな。まぁ野郎が見て面白いかというとさほどではある。



バジャのスタジオ
NHKが放火テロ事件を受けて放送したやつ。亰アニとDoが共同で作った20分くらいのアニメ。だけどめっちゃたくさんの人がテロップに載っていた。細かい動きも含めてクオリティの高さを感じる。確かに子供向けの内容だと思うけど、いい作品。今までのころあずの中で一番いい芝居に聞こえたのが驚きではあった。2017年の作品なのに。



バビロン
結局12話で終わった。なんで三章開始まで一ヶ月空けたのかよくわからん。正直最後どうなってんの?って感じではあった。結局レベル5並の異能力者がいました。的な印象にはなったしまった。シナリオ的には選挙までが一章っぽくて、集団自殺から仲間全滅までが二章。アメリカが出てきて最後までが三章みたい。章毎にEDが変わった。とはいってもそこまで見せる感じのものではないけれど、OPは30秒くらいのさらっとした奴のまま。絵とか演出とかはきちんとやっているように見えるし、一章がポリティカルなら、二章はサスペンスで、三章は哲学みたいなことになっていて、ある意味で凝っているのだけれど、結局のところオチがっていう。曲世の前には皆等しくガバガバなので、色々ザルに見えてしまう。作品としてやってることは面白いと思うのだけれども。



ビースターズとノーガンは2クール目あるみたいだからちょっと保留しておく。

秋アニメはちはやとかソーマみたいなのがなんだかんだ強かったかな。ハイスコアガールとか2期目で良かったのもあれば、グラブルは特別面白くはなかったし。比較的良い作品が多かったという印象。絵がーというのもちょいちょい見受けられたけれども、内容的にはそこまで悪くなかったりとか。

石、本好き、余裕と、クラフト系がちょっと目立つ感じになったな。ただのなろう系よりかはマシか。けものみちも能均も異世界転生という意味で大枠では同じ。SAOも似たようなもんか。
学校もので、俺好き、僕勉、入間、厨病。部活枠で、ちはや、神田川、ライフル。この音、星合って感じかな。さいころはちょっと中間というか、ハイスコアガールと同じような括りな感じ。こう見ると学生物は強いな。
中村悠一がサスペンス系に寄りすぎ。
ただ、料理バトルでソーマと中華が被るのはちょっと。
アイドルものがあんすたくらいで、他は大体戦闘、戦争ものって分類なりそう。
基本組み合わせ的なところもあるけど、もうちょいジャンルにばらつきがあると面白いんだけどね。


山下大輝がヒロアカ、厨病、俺好き、で3本だけど、ガッツリメインは俺好きだけ。山下はヒーローボイスって感じがあるわけじゃないけどな。
中村悠一がバビロン、サイコパス、歌舞伎町。
小西がけものみちと、歌舞伎町。
小野友樹がグラブルとアサプラ。
津田健と下野がトクナナとアフリカ。津田健は悪役で炎々とかヒロアカとかFGにいた。
梶原岳人が炎々とactors。
小林裕介とサルファ剤がDr.Stoneと超人高校生。
こんなもんか。思ったよりばらけてるか。脇で石田彰が多かった印象というくらい。1番は兄薬分で中村かな。


女性は日常系がライフルくらいで、他は強いて言えば能均と僕勉だけど、ただ女子キャラ多い作品はそれなりに多かったな。アズレンはアホほどいてカウントしたくない。神田川はおっぱいだし。

女子もそこまで被ってない印象。
和氣が一応能均とぬるで2本あるけど、それ以外はほとんどいない。
白石、富田、鈴代が僕勉以外のメインがもう1本。富田がZ/Xもあるんで3本か。
千本木がメインはビースタだけなんだけど、見ていないのであひるにもいるそうだし、厨病、SAO、余裕でもちょいちょいいて、いつもより目立った感。走れも始まったしな。最後に結婚したけど。
茅野がSAO、中華、ちはやでメインが3つという印象。
M・A・Oと上田麗奈がメインというより脇で同じくらいの露出感。


歌は富田が僕勉とさいころ*2とZ/Xで4つ歌ってるので歌唱賞だな。ベテラン賞は明夫。


//
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析