忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

ゴールデンカムイが本編やらなくなったと思ったら、メインスタッフが亡くなったことによる影響だったそうで。お悔やみ申し上げます。
亡くならなかったとしても、コロナでも怪我でも、欠けることはあり得るわけで、脆弱な制作体制だったということか。残念。


クール途中から始まった艦これも3話までで止まった。3話の時点で大分変だったというか動きがないなとは思っていたが、なんだかな。


前島亜美が芸能活動休止。事務所も退所。バンドリも降板。アイドルから13年もやってたのか。えらいな。コミさんにも出てたよな。まけるだったか。当分古見さんはないとは思うけど。25歳で声優業に見切りというのは、そういうことではあるよな。
Machicoもホリプロ辞めてフリーになったみたいだけど、こっちはどういうプランなんだろね。
宮本侑芽も水星の収録が厳しくなってるとかどうとか。ほんとお体ご自愛ください。


三ツ矢雄二が裏方としての声優をとか言ってたそうだが、昨今の声優事情からして戻ることはないし、昔と比べて大小含めて多くの声優がいるということは、その業態に合わない人も割合として出てくることになるので、体調不良や休業廃業する声優も目に付くようになる。知名度のあるキャラをやっている人でも出てくる。
そのキャラ一本で食べていけるなら、そうでもないのだろうけど、そういうわけでもないからな。5年やって無理と思ったらまぁ無理だろ。

元々声優自体はアニメ1,2本じゃ食べていけないそうだからな。そんな小さなパイを奪い合って生き残ること自体も難しいし、それこそアイドル系の仕事ができるなら、そっちに力を入れようとするのも無理からぬことだし、当人が声優業だけで生きようと思っていても、周りの大人や環境がそれを許さないって状態になっているんじゃないかな。
そこそこ役がもらえるような人は自然と人気も出るし、それを見越してCDやライブっていうのも分かるし、音楽をやることで得られるアニメの枠も生まれたりするからな。積極的に拾いに行こうとするとそういうお仕事は自然と増える。昔と違ってアニメだけで儲かる業界じゃないってことだな。
90年代以降はメディアミックスだのと言ってたけど、作品単発だけでは儲からなくなったからと、昔あかほりも言ってたからな。実際声優以上にCDやアーティストとしての方が稼いでる人も出ただろうけど、ネギまあたりからキャラも含めたアイドル化は、AKBとかの流れと一緒に当たり前のようになってきたからな。ドロップなんか事務所手動の声優ユニットアイドルだろ。そこから10年以上経ってはいるが、未だにその系譜は残っているからな。コロナもあって新規は流石にもう薄くなったが、81はアイリス、ワグ、ランガとやってきてたし、ミュージックレインもスフィア、トラセとやらせて、3期メンバーはソシャゲという形でやらせているしな。事務所がそういう方針とってる以上、まだこの組み合わせはなくならないだろう。

声優で商売しているっていうのは使う側も使われる側も、良くも悪くもそういうことなのだろうし、青田買いのように若手を起用して歌って踊ってをさせてるコンテンツに、最初からノーと言える若手なんかいないだろうし、構造的にそういう業界になっているのだろう。人気が出てきたからCDとかではなく、最初からそういうのありきという、昔と違って求められているものが大きく異なっているのもあるだろうが、そこまでやって収入も少ないのではより峻別されるだろう。仮に声優さんに渡るお金が多くなったとしても、1人当たりで増えるかどうかはまた別だしな。キャラも声優も使い捨て感のある商売がふえればそりゃ損耗もする。その意味では10年生き残れている時点で、芝居が下手であっても適性があるとさえ言える業界と言っても差しつかえなさそう。

アイドルという枠内にもある声優というジャンルの肩書がそういう価値を持ってしまった。声優の中にあってもちゃんと分類がすすめば、環境も多少は良くなるんだろうが、規模的にVtuber市場とかに既に食われているので、2.5次元的なタレントとしての声優は、これからもっと混沌とするのでは。昭和感的声優という職業で食べていけるのはほんの一握りのみで、一般の声優はどんどんいろんな職業やジャンルをやることになって、声優という境界が曖昧になっていくんだろうな。


//
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析