五等分の花嫁∽
30分2本の前後編。夏休みの海と、プールと四葉の回想。事前に劇場で流しただけあって、綺麗だしちゃんと動くしテンポも良い。本編自体はもう終わってるんで、外伝というかちょっとしたエピソードという感じなのだろう。まぁ最後知らんから普通に見れるしな。OPED部分もまぁちゃんとしてる。5つ子で歌ってるしな。ほんと人気あるな。確かにキャストもあるだろうけど、近年ではあまりないちゃんとしたラブコメしてるといえばしてるしな。昔流行ったハーレム系ラブコメに皆結構飢えていたりするのかもしれない。うる星やるくらいだしな。
私の幸せな結婚
12話。絵はキレイだし、何ならバトルアクションもきっちりしているんだが、内容がな。作品としてどっち見せたいん?っていう印象を受ける。色々力入っているんで御フォーカスがぼけているのもあるんだが、ミカドの動機がいまいちわからんまま終わってるんで、シナリオ的に何も落ちてない感じ。設定からの展開が雑というか。阿保が関わってるし男キャストが石川なんで盾っぽさ的な世界観もあるんだが、なんなんだろうな。キャスティングはよくできていると思う。植田に佐倉なんてややもすると悪意のあるキャスティングとも思えるくらいに悪女感強い。日笠いる。陛下もいる。ヒロインはユリ江。OPEDはどちらも綺麗にまとめられている。だからそういう意味でもシナリオだよな。最後の設定とかのくそ部分がまとめてきた感じというか。もうちょっと展開はどうにかならなかったものか。簡単に言えばタイトル詐欺もいいところだからな。
スプリガン
6つの話を前後編にした12話。元々ネトフリっぽい。監督が小林寛。絵はまぁちゃんとしてる。基本バトルアクションだしな。最後森久保でてきて終わるのわろた。しかし世紀をまたいで良くやるもんだな。千晃は悪くないと思うが、特別良いかと言われるとな。意外にというか各話ヒロイン制な感じだったな。最後は陛下。OPEDはあれはあるんだかないんだかよくわからんな。まぁスプリガンでこの内容なら水星の魔女もああいう感じになるわな。
蒼穹のファフナー beyond
劇場版とかをテレビエディションにしてという感じみたい。12話。なので大分カットとかもあるんじゃないかな。まぁ見て思うのは、時間が空いてるので何がどうなってるんだっけ?っていうところ。本当に設定とかよくわからんままだな。とりあえずのグッドエンドっぽい終わり方をしてはいるが、これを10年以上やり続けてきているんだからすごいよな。やり続けたせいで鬼籍に入った人が何人もいるというのが何とも。ぶっちゃけやりたいのはロボットアクションなんだろうが、よくわからんけど壮大な感じになってるしな。そういう設定ならいくらでもというのはあるかもしれないが、絵とか動きに関しては手を抜いてないという印象。脚本が冲方なのな。メイン2人の芝居は良くも悪くも変わらんな。キャストが色々古いというか、新しいのも混じっているというか、汽水域みたいなところがある。長くやるとそういうところあるよね。大河といい松本まりかを多く見るクールができるとは思わなかった。OPEDという括りをしていいかはわからんけど、ファフナーはアンジェラで統一されているところもあるからな。途中OPEDが変わったりもしているし、曲数的には多いな。
ゾン100はABEMAでなんとかなった。あぶねー。
秋アニメがもうすぐというか、フリーレンがもう次の金ローからだから。やべーな。
//