忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

レベル1だけどユニークスキルで最強です
12話。スライム洗濯屋の監督。今までで一番絵のクオリティ的には低かった。アイキャッチネタも今までで一番わかりづらいというか聴き取りづらいというか。内容はまぁそんなにストレスはない展開ではあったが、福緒唯が脚本にいたのがこの作品一番の驚き。一応女の子キャラ可愛いでも見れる。OPEDはまぁ普通かな。渕上がラジオで言ってたようなラッキースケベキャラやってた割りに、あんまり跳ねてない。



ライアー・ライアー
12話。なんというかやろうとうしていることはわからんでもないんだけど、設定から展開から雑だな。出てくるゲームの内容も含めて、ご都合過ぎて装置としてもお粗末感ある。作者の能力以上の有能さというのは表現できないものなのだなと相変わらず感じさせてくれる。OPEDはそれなり。EDがある意味一番魅せているところはあるな。一応女の子キャラ可愛いでも見れるが、言い方を変えるとそこくらいしかないかな。首藤がメインヒロインは初めて見たかも。倉持今期多め。立花はやっぱりいまいち。今までで一番森山が喋ってるの聴いたかも。徳井が大会MC被り。



おかしな転生
12話。物語の本筋にあまりお菓子が関わってないというか、一応動機はお菓子で展開はするんだけど、お菓子じゃなくても成立するというか。まともにお菓子作ったの3、4つくらいなんでな。転生して中身おっさんな主人公が少女に恥じらうとかちょっとおかしいんだよな。貴族社会的なところは結構しっかりしているんだけど、展開自体は雑というか。そんなにストレスなく見れるは見れるんだが。OPEDもまぁそれなり。キャストは脇に日笠がいるくらいかな。



自動販売機に転生した俺は迷宮をさまよう
12話。最終話はなんか詰め込み過ぎる感じで、色々雑になってたが、全体としては気に入っている。自動販売機という設定で成立させているんで、もうこれで何に転生してもお話として成立できることを証明しているようなもの。面白いかどうかは作者の腕という。色んな自動販売機が出てくる意味で無駄知識感もあるんだが、それを設定内でやりくりしているところもちょっと面白い。キャストは結構バラエティに富んでる。女の子キャラも一応可愛いしな。OPはそれっぽいけど雑な作りをしている。EDはまぁ普通。雰囲気は出てる。



無職転生2期
1クール目。OVAかなんかの1話を入れて、シルフィの0話から始まり12話。最後の方で万策尽きてた場面のなくはなかったけど、アクション含めて絵はいつも通りという感じ。結果としてあれからEDを認知して治すお話だったな。来年4月に2クール目だそうな。新キャラもちょろちょろいたが、特別変なのもなく。OPEDも綺麗に作られている。ちゃんと物語を魅せている感じはある。娼婦役で貫井がいたくらいかな。



死神坊ちゃんと黒メイド 2期
12話。来年3期で完結だって。もうイチャイチャ前提でサーカスからダレス、学校という感じで呪いを解くという道筋を通ってる。3D絵も変わらず。一応カフのも含めてラブコメしてるのかな。OPEDもそれなり。どちらかというと男側がたくさん喋ってるな。呪いを移せるっていは結構重要だったはずだけどスルーだな。倉持日笠。



あやかしトライアングル
12話。ちゃんと放送されてよかったね。一応12話でまとまっているな。そこまでラブコメはしてなかったかな。破廉恥シーンが多いだけで。内容としては軽いけどジャンプ漫画なノリは感じる。OPEDもそれなり。敵役松岡。




わた婚2期制作決定だって。

//
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析