忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

 アニメのはなし。

 AKB0048終わった。うーん。絵もきれいだし動いているしそれなりの内容だけれど、面白いかといわれると疑問な感じ。最後は実家のある星にいって歌えるようになって、研究生が皆光りだすみたいな色々飛んでいる内容。設定からして色々飛んでいる。二期やるらしいけどね。多分AKBファンが見てキャストに対して応援するみたいなのがメインじゃないのかな。監督平池とはいえ総監督河森だしな。

 薄桜鬼は腐女子枠だし前の見た限り特に超展開もないだろうしで1話見てきった。関トモが主人公なんかな。まぁいいや。
 
 探検ドリランドはOPの歌からドリランド推しで内容的にもこの時間じゃねーだろと思ったので2話できった。キャストは主人公の女の子がエウレカのヒロインと同じ子でその子だけ若いくらいで、悟空もいたりと他は結構力はいっているキャストにみえたけど。日笠もナレだけだったし。

 
 今期は中二系がやたら多いという印象。ラノベなのかどうかは知らないけどなんか本当にそういう印象のが目立つ。
 カンピオーネ、鬼畜美学、僕H、SAO、なんか特に世界設定やバトルなんかそんな感じ。さらにハーレムやエロ設定もあるし。ハーレム系で言えば中妹、と信奈という感じ。エロゲー臭でいえば恋チョコ。エロゲーのTEはバリバリ中二枠。女子枠だけどアルカナも結構な中二設定だし、TARITARIはPA枠でうぽってが角川枠。ココロコと衰退がまだちょっとわからないけど、ギャグというか面白枠はじょしらくくらいだな。ラインナップとしてかなり偏っている印象。ヒロイン枠も特に見当たらないしな。ボキャブラでいえばバカパクばっかり。
 これらとはっきりと毛並みが違うのが超訳百人一首と貧乏神くらいだな。夏雪女子マンガ枠って感じだな。
 二期もののホライゾンやドッグデイズやラグランジェも中二とかの枠に入るものだし、ゆるゆりがゆりかギャグ枠かってなもんだ。なんかベン図でかけそうな感じがするな。xyz座標でも分類ができそうな気がする。もやしもんはまぁ独立してるよね。
 2クール目に入ったものもそもそもそういうものなのでかぶるんだよな。かぶらないのは黒子レくらいなもんで、アクセルワールドもエウレカもSAOやラグランジェとまぁかぶるよね。戦コレは信奈と一応かぶるといえばかぶるけど内容的には随分なところを走っているからあたりはしないけど。あとパズルと氷菓くらいか。宇宙は4クールらしいからな。

 ざっくりさらってみるとやっぱり面白く見れているのは、これだけアニメがある中で他とかぶってないものがほとんどだな。だから作品そのものというより、予想外の展開をしたり、キャストの芝居がとか、そういうので見ちゃうようになるな。


 やっぱりメインの多い石原香織が目立つ感じ。次に佐倉、瀬戸って感じか。あ、日笠も結構いるな。スフィアでは寿がめっきりうっすいな。中原麻衣が主人公二本でなんか急に気を吐いたようイメージ。タイミングなんだと思うけど結婚したりしないかな。比較的女子が多い作品もあるはずだけど、結構キャスティングはバラけた印象。あとはノイタミナが冬馬・大原枠ってくらい。
 男性は悠キャンが目立つかな。木曜は恋チョコと夏雪で中村枠だし。あとはSAOとカンピで松岡つぐつぐが目立つかな。それ以外は結構バラけた印象。梶、下野、福山、宮野、シコリン、江口、櫻井、小野D、とばらけてるばらけてる。そういや木村細谷みてないな。黒子では見るが。
 全体的にバラけた印象がある分、いろんな芝居も聞けるというわけでいいな。ココロコなんて役者泣かせな気もするしな。

 

 うぽっては全体的にぬるい感じ。銃にそこまで興味ないし擬人化されてもな。余裕がなかったら切ってるレベル。角川枠だし。
 貧乏神は内容というか設定がなんだけど、はなざーさんと内山さん二人の掛け合いが見所だと思っている。はなざーさんも今までとは違った感じの芝居で最初わからんかったし。
 もやしはなぜかエミリだと思ってたし、男の片方も声が変わった気がしたけど、調べてみるとどちらも声は変わってなかった。なんでそんなことになったのか。昔からカンチだったのか。杉山も全然違うように聞こえたのなんでだ。実写見てたせいかな。内容は相変わらず。ぬーさんが菌でレギュラーなのがうれしい。
 夏雪は最初敬遠してたけど見出したら予想外に面白くみれた。随分なトンデモ設定だけどどうなっていくんだろうね。
 恋チョコはOPにみたら合田関わってる!でみてみたらエロゲ声優さん一杯だし、設定も設定だしちょっと残念。調べてみるとやっぱエロゲ原作なんだな。エロゲ原作アニメはヒットしないと見ているけどどうなるんだろ。どうも選挙主軸みたいなので、そこは見所なのかもしれない。
 じょしらくは原作久米田だからそういうネタばっかり。こういうのが一つある分には面白い。
 中妹はもうギャルゲーにしかみえないし、エロゲーでも不思議じゃない設定。女の子は可愛いけど物語的には中身ないなー。別にギャグじゃないし、エロチックなのがメインだしな。恋チョコよりもだからなんかおかしい。
 カンピオーネはもう設定がワケわからん。いやある程度慣れや推測で分からないことはないけど不親切。日笠がエロイくらい。これから結構女性陣は出てくるみたいだけど。小倉唯がデビューシングルって随分前からやってたけど、販促も早くなったなぁ。解説コメがないと見てられないパタン。
 エステティカはエロ枠と思いきや意外にシコリンが硬派で内容も王道的だった。キャラ絵がなんかもっさりしてるけど。あと日笠がエロイ。
 SAOはまぁアクセルワールドと同じ人が書いているらしいので、大体そういう感じなんだけど、こちらも展開が速すぎるのか設定とか困る。これも解説コメがないと見れないパタン。時間の流れとかさっぱり。
 ホライゾンもニコニコでならもう少し面白く見れると思うんだけどなぁ。ぶっちゃけあの世界設定がよくわからない。
 犬は変身バンクとか衣装が破けるシーンがなければ夕方とか朝やるやつだろ。監督西村純二だし。ベッキーが勇者になったとか水樹二役とかくらいだな。安定しすぎて逆に切ってもいいレベル。
 衰退しましたは逆に岸監督だし内容がどう進んでいくか全く読めないだけに、気になるレベル。あの監督なら外れはないだろう。
 超訳は意外にも面白い。一話一話一応つながっているけれどオムニバス形式で、いろんな役者さんがでてくるのもいい。一首覚えるまでにはいかないけれどへぇって感じで見れる。OPEDがなんか残念なくらい。ZETMAN以降はやってんのか?
 TEはOPがひどい。ピロピロがネタになってる。2話使って現状説明なのかキャラが死にまくり。そして数年後とかいわれても。どうなっていくんだか。
 ココロコは内容というか設定的にオチが見えてこない。人為的な人格交換の謎は謎のままだろうが、どういうドラマになるのか見えてこないしな。せいぜい各々の家庭環境やおかれた状況を知ることになって、ぶつかりあいが起きたりってところかな。オチがよくないと駄作になる難しい作品。
 ゆるゆりは相変わらず。テイストも一期とほとんど変わらず。お姉ちゃんが出てくるらしい。まぁゆるく見て楽しむやつだから害はない。
 信奈は光栄万歳過ぎて吹く。女武将くらいでそれ以外は結構戦国をやっているので、逆に見れた。コレもゆるく楽しむ作品だな。
 TARITARIはPAなのでそういう作品になるんだろう。また江ノ島かってやつ。教頭がひどすぎて逆に変。女将といいなぜわざわざそういうのを作ってだすのか。歌作品らしいけど、とりあえずはやみんと瀬戸ちゃんで癒される作品。
 ラグランジェは宇宙の状況が悪化してて、なんかオックスを色々調べたりとなんかよくわからん。なんというかEDとか見る限り準備が足りてない感じがしないでもない。そもそもストーリーの道筋たってんのかな。でもとりあえず瀬戸ちゃんの声で癒される。内容はぶっちゃけそこまで期待してない。ジャージ部魂も悪くないしね。他の作品もあわせてここまでくると石原の芝居はあまり演じていないなという印象を受ける。
 アルカナは能登ちゃんヒロイン可愛い。野郎どもはそれなりに面白い。ということで意外に見れる。
 僕Hは地上波は若干薄いくらいで白い光が一番多かった作品。ニコニコの方はかなりひどい。あと下野じゃないとダメだなあの主人公はw。富士見っぽいなと思ったら富士見だった。要はそういう内容。お色気枠ってことなんだろうなぁ。
 
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析