忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

 TARITARI
 声楽部の歌わせてもらえないならと部活をやめた少女が歌える部活をつくろうとして、寺の娘で馬に乗るのが好きな友人と、1人しかいないバドミントン部の男子と母を亡くして声楽科から普通科に転属しようとしている女子と、ウィーンから転向してきた男子を巻き込んで、合唱時々バドミントン部をつくることで始まっていく。
 先生が臨月だったり、母の死をまだ上手く受け入れられなかったり、好調が事故って他の部員が来なかったけど発表会を二人でやったり、バドミントンでプロになろうと思ってたり、騎手になろうとして無理にご飯を抜いて流鏑馬稽古中に落馬したり、商店街の催しで歌を歌ったり、母の友人というミュージシャンに会ったり、商店ジャーになったり、手紙が届いてなかったり、教頭が母親と友人だったり、文化祭の出し物やろうとしてたけど、理事長が来年学校潰して養老ホームにするから学祭はなしと言い出して色々邪魔されたりゴミに出されたり、校長がへたれだったり、劇をやって留学したりとか。
 P.AのはOPEDは悪くないし、絵も綺麗なんだけど、いろはの時もそうだったけど、登場人物の無知さが問題だったり、大人たちの理不尽に子供が巻き込まれて問題というような構図で、特に解決もしてないけど、誰かが誰かを大事思っています的ななんとなーくいい話っぽいという脚本で、はっきり言って大して面白くない。単純にシナリオがひどいとおもう。アクエリオンはまだ最後の締めがクソで全部台無しっぽいというくらいだけど、こっちは全体的にいまいち。
 罵倒部分が面白かったかな。あとキャストがいい。演出もきらいじゃない。基本的にシナリオ以外は悪くはなかった。
 
 

 だから僕は、Hができない。
 エロエロの下野主人公が、雨の中うちの前にいた美少女にやさしくしたら胸を刺されて、気付いたら契約されていて、その美少女は死神みたいなもので、エナジーを吸収する為に特異者を探していて、エロいことを考えるとエナジーが回復したり、お仲間みたいなお色気キャラが出てきて、戦闘シーンでは服は溶けて光さんや闇さんが大活躍して、実は自分の父親がそっちの世界の人間だったらしく、契約で伝説の剣がくっついて、それが元で幼なじみがさらわれて、向こうの世界ですったもんだやったらこっちの世界にも大影響で、落ち込んで、最初に言ってた三ヶ月で死ぬフラグも継続中で死にそうになるんだけど、特異者の力とエロの力で何とか生き返って、それを見た新キャラがこれはいけるとなって、二つの世界の共存関係ができた的なおわり。
 絵がけっこうやばい感じが多く、きっつきつな感じ。キャストも悪くないし絵もエロイと思うけど、まぁそういう枠ということで。OPEDの完成も何話かしてからだったし。シナリオはご都合設定的な部分もあってまぁあんなもんなのかな。基本アニメ的にはどれも足りてない感。
 ネットの方でクイックスをやって壁紙取得とかでちょっと楽しんだ。



 織田信奈の野望
 光栄のゲーム設定を使って武将が女だったらという感じの作品で、いきなりその世界に迷い込んだ主人公だが、主人公をかばって木下藤吉郎が死ぬ。その戦場で助けた女の子が織田信奈で、幼女忍者の蜂須賀がいたり、美女の柴田や丹羽がいたり、内乱の弟が信澄で殺さずに置いたり、太閤立志伝よろしく金を転がして米を仕入れて手柄を立てたり、正徳寺から美濃内乱で道三を助けにいったらそのまま桶狭間になったり、長政(斎賀)がでてきて求婚してきたり、墨俣一夜城やって死にそうになったり、半兵衛ちゃんも幼女だったり、浅井に信澄(秀吉)を送り込んだり、美濃を取って京に行って、松永とか宗及や近衛やボウズや義景が暗躍する舞台があったり、帝?的な幼女がいたり、京の制圧をして松永を引き入れたり、今川幕府にするために堺とたこ焼き勝負をしたり、梵天丸とルイスフロイスもでてきたり、朝倉攻めで浅井が裏切ってさるが殿を勤めて、でも山衆が次々死んでいって、結局忍者に爆破されて、信奈も狙撃されるけど、もっていた携帯にあたって一命を取り留めて、でもサルも光秀も死んだと聞かされて弔い合戦をやり始めるけど、叡山に篭られて、結局せめて仮面の男が出てきて叡山燃えて、義龍仮面がでてきて、マロとやりあってまた携帯が犠牲になってそれで倒して、火に囲まれるけどさるがでてきてやっぱり主人公補正で生きてて、半兵衛ちゃんの陰陽術で雨を降らせて消火して、京に凱旋して終わり。
 絵も綺麗だしキャラも可愛いし、ストーリー的にはけっこう普通に流れていく。一応戦国ifなんだけど、まぁそれなり。EDはちょっと手抜きだけどエロイ。OPは格好いい。なんかイベントやった時に音をとったのか勝どきとかがそれみたい。長秀がエロインだけど松嵜麗がまつざきれいっていつも読めない。
 原作はマロが死んでないそうだけど、二期やるんじゃないかな。やってほしいかな。



 じょしらく
 基本3話構成で二つ目が街紹介的なやつ。原作が久米田でネタトーク満載。そういう作品。キャラデザがあの花の人。OPEDもいい。芝居も悪くない。テンポもいい。簡単に言うと面白い作品だった。すぐ忘れてもいいような内容が素晴らしい。



 DOGDAYS'
 今度はベッキーとナナミ?もつれてフロニャルドで夏休みを過ごす。3つ目の国が出てきてベッキーはそっちの勇者。で興行して、ご先祖様や悪さをする土地神みたいのがでてきたり、大人になる石みたいのもでてくる。合宿したり中身が入れ替わったり。雰囲気とかは1期の時とほとんど変わらず。絵も綺麗だしキャストも多いし、OPEDも悪くないしシナリオ普通。たまにお色気。ある意味基準にできる作品。ただやっぱり毒にも薬にもならない感じというのはある。

 
 
 境界線上のホライゾン2
 1期の続きだそうでイギリスにいってひと悶着もふた悶着もあって、ラブしちゃったでござるで傷あり殿を助けて、アルマダ海戦というのをやって終わり。
 基本的に設定やら何やらがさっぱり分からない。前と同じで。で戦闘シーンがメイン。部分的な駆け引きや衝突とかは多分どうでもいいんだろうな。キャラ自体がエロイくらい。あとキャストがいっぱいってくらい。キャラ多いし。まぁある意味アクが強い作品ではあるのかな。3期あっても見るのをためらう。多分やめても特段損はないかなって感じ。原作とかが好きな人は好きなのかなぁ。



 ゆるめいつ
 ショートなので基本それで。同じアパートに住む浪人生4人くらいでのギャグ?。



 エウレカセブンAO
 エウレカの子供がでてくる。沖縄。差別されている。プラントコーラルとかいうのがある。それがあるとシークレットと呼ばれるものがでてくる。と設定を言い出すとキリがない。ロボットに乗って、それで戦って、ラスボスみたいのが出てきて、秘密みたいのに触れて、大きな力を手に入れて、世界線が変わって、誰かをかばって誰かが死んで、大人の思惑みたいのがあって、っていう会川脚本っぽいあれだね。
 22話くらいで終わって、この秋の終わりに特別遍をやるみたいな特報を出して終わってた。わけわかんね。最終回ももう覚えてないや。どういう終わりかたしたっけ。あ、なんか唐突に2万年後っぽいシーンになって、レントンとクレジットみないと分からないキャラが出てきて、セブンスウェルがどうのといって向かっていって終わった気がする。
 絵は綺麗だし戦闘シーンで無駄に動くしOPEDもきらいじゃないし、キャラも可愛いし。キャラデザおれ妹のひとなんだってね。これやってる時に知った。でもあいかわ脚本はやっぱり俺にはあわないわ。だめだわ。なんか設定や世界を複雑に見せようとしていて物語が破綻している感。まぁ元のエウレカ自体そんなに面白くなかったしなぁ。下から数えた方が早い。




 大体終わったかな。あとは戦コレとココロコとカンピオーネか。
 つか始まりだした。よし。何本か切ろう。
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析