春夏連覇で俊足学園と試合。ランクSS。結構辛い。でもなんとか勝ってボーナスゲット。そこでバス100万で買ってこのSS部隊と試合やりまくりなら金溜まるんじゃね?と思ったが、もとをとるのに25試合かかるし、勝てるかわからないので、そんな金と時間をかけるくらいなら普通にプレイしたほうが溜まるのが早そうなので却下。
今年の体育祭は走力が上がったのを採用。なまじコントロールとかよりかはいいか。経験値的には走力貰ったほうが多分いいもんな。
秋の県大会、関東大会とさほど苦戦することなく優勝。例によって怪物連投させずにいける。でも一回は必ず使うが。
なんやかんやで選抜、二回戦でいきなり明徳とかありえない。しかもうちらも強くなってSSランクでボーナスもない。なんだか寂しいゎ。しかし苦難を色々乗り越えてこちらも優勝。ロードしてるし当たり前か。
そして春。怪物くんも3年生。彼が怪物になった一年の秋以降負けなし。こんなに成績のいい学年は他にない。ここでいい一年生を引き当てたいところだが。どうなるか。
会計では+353万円。信頼度分が100万だとすると、残りの253万はなんだろ。去年は春だけで+203万だから、103万が春分か?。3万がノルマ分で、夏が150万、春が100万というボーナスなのかな?。よくわからん。でもこれだけ貰えれば、商店街の50万*2も合わせて寮まであと3年でいける。ただし、怪物なしで負けなければだが。やはり遠いな。金持ち欲しいな。
フリーバッティング以降時期について考えていたが、結局難しいな。経験値をきちんと把握しながらなら、目安でフリーのほうが多く経験値をとれても、練習を組む場合は素振り+トスのほうが経験値ロスが少なくてすむしな。まぁうーん。目安基本になるのかな。やっぱり。一回その境界線が分かれば無用という微妙な自作のプログラムあるから、そこらへんは悩まなくていいが。
ちなみにこんな感じの式で算出。
素振り:a(基礎+バット+球場+指導力補正)*2=x
トス :b(基礎+球場+指導力補正)*2+a*バット(2)=y ;a*バットは素振りのバットでのミート分。
フリー:(基礎+球場+指導力補正+マシン)*3=z
b=1.0-a ;実数がよくわかんね。
a=(z*2/3)/x*a ;略式だがこれでaを出す。
それに基づいてyを算出。
y>z/3ならば、素振り+トスの方が獲得経験値が高い。a:bの比も出せるようにすれば分かりやすい。
y
センスA〜Eまでの基礎経験値をあらかじめいれておいてリピートさせれば一瞬。実際はバットや球場の有無、指導力を入力してからというふうにつくってはある。
走塁ビデオの+0.5も考えものだな。あれも+2くらいならかなり考えるんだが。+0.5じゃベーラン以外のメニューはほとんど無視でいいからな。+1でもほぼ無視だな。