ぼくらのアイランド
うたげの延長で100交換が導入された模様。要体力700万。
体力400万は達成してクイーンのためにbumibumiしている最中。
どうもうたげむしソウルのドロップ率は1/25くらいっぽい。1時間当たり400ちょいだった。
z連打は秒間3回なので、10800で400ちょいならそんなもの。
全部取るには8750ソウル必要。元々2000弱持ってたので、残りは6000強。とはいっても裏ムーチョは特に必要なさそうなので、あと4300ソウルくらいあればいい。約11万クリックで37000秒。およそ10時間。長いなー。
イカサマ珍宝は少なくはなるけれど、まぁそこまで必要になることはないだろうし。
しかしクィーンは1回殴るために40分くらい必要なのか。結構えげつないな。
シージは限界まで行くと9秒で1神器という程度。1日でも9600くらい。
珍宝装備的に言えば4800珍宝になるので、現状の赤ルーレットが約37秒で1珍宝。1日あたり2300珍宝が限界なのを考えると、地味に破格。
これをやるには1日に120億弱(*2)の木石が必要。夜珍だけなら160万珍宝必要。逆に言えばそれ以上は必要ないともいえる。
採取しない状態でも1日に43200珍宝が限界だが、これが出来るならすでに160万珍宝あるので、採取とシージ半々の21600珍宝で考えると、単純に80日。イチからなら100日以上は見るべきだろう。
半々の状態でも12hで60億稼がないといけない。
1hで5億はおよそ神器35000(*2)を投入しないといけない。1日に神器2000平均だったとしても1ヶ月はかかる。遠いわー。
でこの半々の状態は、4800神器で、赤ルーレットオンリーと珍宝的には差がほぼない。神器的には大差だが。
つまり短期的には赤ルートの効率はいいが、30日以上の長期では完全にシージという状態。
もちろん、赤は赤で、神器も少しは出るし、黄ポコにお金、トロバナも出るが、採取量という意味ではシージが圧倒的と言えそう。
但し、シージは神器変換に虹コインを使う。神器1000に交換するには7万虹コインが必要。4800神器なら35万虹コイン。虹コイン珍宝で賄うには2500珍宝は欲しい。
これは普通に赤で珍宝を集めてるだけでは到底追いつかない。フルでやっても1日にあたり40コ程度。赤だけやって2ヶ月かかるのは流石にきつい。
そこで黄ポコ変換となるが、1日に1000黄ポコほど消費すれば何とかなる。
赤換算なら1000回殴る必要があるが、黄こすめで考えれば500回で済む。これ自体はマリンブルーを手に入れていれば余裕か。
シージ全力でいくと、赤オンリーに対して30日で逆転するということは、トータルで逆転するには60日くらいかかるわけか。シージは指数的だからと見積もっても45日くらいだろうか。ちょっと微妙なラインではあるな。神器を1日で2000平均で増やすのもそれなりに大変だしな。ここら辺を細かく考えるのは今はめんどくさいのでやめる。
//