忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

ぼくらのアイランド

幸運曲芸。延々と激魔性ガチャログが流れたことによる弊害。
幸運が1京必要なので、素材としてはアルムと石炭が100京ずつ。
アルムと石炭は同時採取ができないので神器を1000億使っても、1採取で1000億資源。1日30万回として資源量的には3京まで。67日かかる。
逆に言えば1兆使えば1週間で終わる。とはいえ1兆神器は流石にまだ厳しい。PJJ珍は1日フルでまわしても神器が約15億ずつ増える程度。ゼロからなら約36日。


神器装備で神器/4コ分の珍宝効果になる。1000億ずつの計2000億使ったとして珍宝500億コ分になる。BP1回あたり10兆素材。1日1440兆。採取的には1日6京までいくので割合で見れば雀の涙といっていい。2%強では神器装備効果は考えなくてもいいだろう。


珍宝だけで考える。
上の20倍の1兆珍宝あれば1日の素材は約3京になる。これで放置で67日。
みそコは基本トロッコになるので、1回3600万みそコ。1日に8万回として約3兆みそコ。アルム、石炭珍宝は1コ50みそコなので、600億珍宝にしかならない。1兆珍宝を用意するだけで半月必要。1ヶ月トロッコすれば1ヶ月放置で約2ヶ月の曲芸。



結果として新しい幸運曲芸は、現状デッドケイブ並みに時間がかかる曲芸と言える。2000億神器を使っても、採取だけで1ヶ月なので、デッドケイブよりかは楽ではあるが、厳しい曲芸であることに変わりはない。
この曲芸をやろうと思ったらひたすらPJJ珍を回しまくって神器を稼ぐのが近道か。




蜃気楼ケイヴの奥の眠りのケイヴは今のところ早期に攻略しても特別特典もないみたいだし方向性もわからないので放置かな。
蜃気楼の勲章が大分消費されそうな流れになってきている。となると裏むにえるガチャか。


//
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析