忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

borderlands2


サイト(Sight)比較。

まず銃眼系とスコープに分かれる。
銃眼系は銃自体が視界に入るので、中央下部分が見えなくなる。その分視界が狭い。
スコープは銃自体は視界に入らなくなるが、スコープレンズの形だけ外側の視界がなくなる。
解像度によってはここら辺は少し変わるかもしれない。

基本的に一番倍率が高いのがHyperion。次にJakobsといった感じ。
Banditはフィルターがかった映像で利点はないように思える。
Terdioreは照準マークに癖があるので狙いづらい。



ピストル
銃眼系はMaliwanとJakobsならJakobsに軍配を上げたい。理由は倍率が多少高いことと、銃身比率が少ないこと。若干狙いにくいが。
スコープならVladofが比較的見やすい。


SMG
銃眼系では正直DhalでもHyperionでもMaliwanでもあまり変わらない。好みの倍率でといった感じ。あとSMGの形にもよるところも大きい。なんか可変するし。どれにしても中長距離で狙える感じではないし。
結果としてスコープならTediore1択になる。


ショットガン
倍率で決めるならHyperionだが、基本的に長距離とクリティカルを狙うにはどれも不向きなのでJakobsでもそんなに変わらない。
なので銃眼系のTorgeという選択もあり。


スナイパーライフル
倍率的には、Hyperion>Jakobs>Maliwan>Dahl=Vladof。Vladofは中心が星型なので慣れないと使いづらいかも。


アサルトライフル
中長距離も狙ったりすることを考えるとJakobs1択かな。
短中距離の銃なら銃眼系のTorgeとVladofが使える。これはどちらでも構わないかも。


ランチャー
Maliwan1択に見える。Torgeは銃身系なのだが、視界の右側をガッツリ本体が隠してしまうので視界は悪い。
ただし、ランチャーに関してはサイトも銃の能力に関係するので、見やすさだけで判断できない。




まとめると、大体Jakobsで問題ない。SMGとランチャーもBanditでなければ大した差はない。といった感じ。

検証は、武器交換速度と覗きこむ速度が上がるスキルがあるコマンドーを使った。

//
PR

コメント

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析