忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

 M&Bは軍の維持費にかなりアップアップ。王様が馬鹿すぎるので戦争がきっちり終わらん。ただ狡いが城攻めを楽する方法はつかんだ。時間がかかるが被害も少なくかなり確実に落とせる。
 とりあえず、全部弓矢で仲間を安置においてひたすら相手の弓兵をつぶす。矢が切れたら退却。斧とか投げてくるやつもつぶすと弓が全く飛んでこない攻城戦になる。で、今使っているのは長柄斧だけど、リーチが長いやつでひたすらはしごの先で詰まっている兵士をつぶしていく。仕様なのか守備兵は城の外にはでてこないのでギリギリのところできりつけていれば入れ食い状態。100人ギリもできる。
 このやり方を覚えると、ボウガンの重要性が想像以上に増す。少ない弓矢でどうにかするためには、弓よりもボウガンの火力がどうしても必要になる。なのでボウガン熟練度が一気に上がった。野戦はどうしても馬上というのと速射性もあって弓一択だったのだが、攻城戦ではボウガンマジボウガン。弓矢は拾えるしな。

 とった城が領地になるかどうかもランダムっぽいので、リロードすればなんとかなるし、レジェンティンだかを落として領地にしたことで、結構税収が入ってきて、前線の売買基地もできてようやっと一息つけた。従軍は無駄に食費とかもかかるし金ももらえるわけじゃないし、ぶっちゃけきつかった。

 スペースで時間を進められることを覚えてから、家畜追いの難易度も大分下がったし、ようやっとこつがつかめた感じ。ただ軍拡が早すぎたせいでレベルが追いついていかない感じ。もっと序盤で少数精鋭舞台を作って賊を乱獲するべきだったか。
 
 囚人管理っているのかなぁ。

 脳筋コンパはどういうステータス振りすればいいのかわから無い。インテリコンパも目的のスキル上げてからなに上げていいのかわからない。どう育てればいいのか。

 あと上手くならなきゃいけないのは防城戦か。基本その前に打って出て蹴散らす方が楽かもしれない。システムとはいえ、本来なら防御側が有利なはずだけど、1対3でも平気で死ねるからな。他にも隊商兵とか兵ステータスとかみて色々覚えないと駄目なのもあるな。どういう公正がいいのか。
野戦メインだから騎馬メインはしょうがないんだけど、ステータスだけでなく装備品でも結構使い勝手が変わるようだし。
 
 模擬戦で20人やって負けたり7人で優勝したり。大分強くなったな。
PR

コメント

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析