ウマ娘
ヴァルゴ杯はオープン1位取れた。/6154位。
前回に比べて1割くらい減っているな。
ジェミニ杯の時は約9000位だったから30%減ってるんかな。よくわからん。
勝てたのは完全に運。
勝率5割越えのウンスのいるAチームと、
スピパワ1000越えが二人いる勝率8割越えのBチームで、
ウエーって感じだったけど、最終的にはウオッカがスムーズに前に出れて差し切った。
逃げ1先行1差し1の*3と綺麗分かれる。
まぁまず、戻したダスカが出遅れでいきなり終わる。そのまま先行に埋もれる。今まで出遅れなぞ一回もなかったのにな。
マヤノは競っているように見えて競っていないらしく、固有は出ない。逃げためも出ない。
ウオッカは臨機応変と赤マル固有が出ただけで、差しためは出ない。固有は出た。
それで部分的にスピパワで負けているのになぜ勝てたかというと、Bチームのバクシンがウンスの蓋に成功。そしてAチームのデバフネイチャの先行ためらいが効いて、オグリを落としてくれていた。差しためも効かされてはいたが、両チームの消し合いの中で何もしていないうちのウオッカが勝つという、何とも漁夫の利的な展開であった。
チームとしては全く働かずに、むしろ若干足の引っ張られた感もある状態で、ウオッカの単独の力によっての勝利。なので、何か素直に喜べないところもある。
強いて勝因を上げるとすれば、根性と賢さが高かったからかな。1番人気だったし。人気だけなら123独占だったしな。
負けは運だが勝ちも運だな。そしてマイルでまた差しが勝つという。負ける時は大体逃げに負けてるけど。
オープンだからというのもあるんだが、運ゲーにもほどがある。マッチングもそうだし展開もそうだし。
反省会。
まぁ育成してないしきちんと揃えてないんで、特別反省する要素がない。
今回はマイル適正ないのとか、キャンサー流用とかちゃんと育成していない感のあるチームとも多く当たった印象。脚質があさってだったり、ミスクリか?みたいのもちょいちょい見受けられる。なんだろなこれ。アオハルでステ盛からグレードに行った人達も多かったとは思うが、それにしてはかな。その分オープンの上位は煮詰まっている感はある。今後はより運要素になる気がする。
100チーム考察。
逃げ78。先行98。差し111。追い込み13。
思った以上に逃げ少ない。差しが多め。追い込みも全然いないな。実質3脚質になってるな。
2デバフチームはなく、デバファーはいても1人。デバファー認定は24人。
ネイチャが14で最も多く、ただ流用感も強い。
グルーヴ3、グラス2、バクシン2、ウンス1、タキオン1、ルドルフ1。
追い込みデバファーはいない。まなざし強いのにな。
逃げはウンス16、スズカ13、ダスカ13、水マル11、バクシン10、赤マル7、ファルコ4。
正直赤マルにする理由はわからんけれど、スズカが多いのに驚く。ブルボン1で、何故スズカが13なのかという感じ。☆2以下で蓋を考えるなら、ダスカかバクシンだが。
先行はエル24、オグリ17、タイキ9、カレン7、バクシン6、ダスカ5、フジキ5、グルーヴ5。
エルが思った以上に多い。赤マル同様にタイキは何故かわからん。バクシンはまだしもダスカ先行はチャンミではちょっと厳しいだろう。
そしてマヤノが俺以外1人もいない。嫁マヤノも全体で1人もいなかった。育成や発動条件の厳しさはわかるが、固有が死んでいるタイキより、タイミング良ければ最強の固有だから、ずっといいはずなんだけどな。誰でも持ってるだろうし。解せぬ。
差しは、ウオッカ32、ネイチャ18、グラス16、オグリ12、デジタル10、ルドルフ5、ライアン4。
ライアンはキャンサーの時に比べればいるな。想像以上にデジタルがいる。ウマやらしい。
追い込みは、タイシン4、ヒシアマ4、ゴルシ4、オグリ1。
育成が大変なのはわかるが、追い込みはもっといていいはずなんだけどな。豪脚もあるし。滅茶苦茶ゴルシ向きなのにな。少なすぎる。
全体としてはウオッカ35、オグリ31、エル26、ネイチャとグラスが20。
なんで皆そんなにオグリ持ってんだよ。
ビワが1人だった。固有的にはグルーヴとさして変わらんはずだし、加速効果も狙えるのに全然いない。グルーヴも少なかった。
エルが多いのはキャンサーの流用が多いせいかもしれないな。相性的には悪くはないが、良くもないよな。エルよりかはマヤノの方がメリット高いように見えるからな。
まぁそれでも概ねウマ選択は理解できるものが多い。
赤マル、タイキ、モンクエルを使っている人に関してはマイルだからってことかも知れないが、基本的に死にスキルなんで、そこら辺は解せぬ。
マチフク・スペはいなかった。解せぬ。
適性をきちんと上げてガッツリ作り込む系の人はどんどんいなくなっているということかな。良くも悪くもライト層が残ってきている感じ。
オープンでは固有の強さがキーになる。の割に固有の強弱の認識ではまだこちらの方が理解している印象も受ける。
それにステ盛するぐらいなら緑積めやって思うんだけど、何でやらんのだろうな。育成で楽になるのはわかるが。スキルを大量に入れておいて賢さ低いとかちぐはぐもまだ見受けられるしな。
ネタ枠ならまだしもそういうわけでもなさそうなので判断が難しい。そういう意味でマチフクだけはどこでもネタ枠を張れてうらやましい限り。まぁ似通ってくるのはある程度まではしょうがないとしても、ウマ選択のコンセプトが見えてこないのがな。
まだ理解という意味では多少イニシアチブがあるのかもしれないな。
まぁ次がどこになるかはわからんけど、ボイス解放をメインに考えることになるから、コンセプトらしいコンセプトはないんだけどね。
//