ウマ娘
トレーナー試験コインは大体終わった。残りはマニー10000とサポカ10000なので、さほど。
チャンミじゃなくチムレ用を少し作ったのだけれど、チームランクがホイホイ上がる。70万超えた。最高スコアを一気に5万上がるって何。
64万の35万位あたりでCLASS4に降格になったけど、これならもう何人か作ればCLASS5維持くらいは大丈夫になりそう。
一応チムレボイスの兼ね合いを見ながらかな。当面親密度最大になるのがいないので、あまりいじりたくないところもあるが、1人当たり+5000くらい変わってしまうので、ホイホイ作ってセリフを回収した方が早いかもしれない。
2回目のお誕生日ボイス。新規は親密度で出ないのもあるけれど、まぁいいかな。一応夏ボイスまでは取りきった。
ヴァルゴ杯100チーム。
逃げ64 先行123 差し91 追い22
逃げが少なめは予想通りだったが、先行は予想より断然少ない。それにも関わらず追い込みも少ないまま。
デバファーのいるチームは19。これ自体は直近の宝塚と比べると倍くらいいるが、春の皐月とダービののときも同じくらいいたし、むしろ最近少ないことの方が驚きだったといえる。そしてそのうち10チームが2デバファーなのは今までで多分最多。ただ、これはダート条件が起因しているものと考える。そして大体は水ゴル固有をつけていた。そういうことやね。広まったというか小慣れて来た感じがする。
逃げ
ファルコ37
黄ファルコ14
コパノ6
水マル3
赤マル3
白マック1
圧倒的ファルコ。確かにダート逃げではファルコはほぼ鉄板。コパノも分かる。ただ、自分で作ってみて水マルもかなり強かった。もうちょっと細かく詰めれればもっと行けたなと感じるほどに。ファルコ・コパノ持っている人はボイス解放的にも優先するのもわかるが、非所持勢は水マルでも十分にやれたはず。A+オープンではスキル1コ分くらいの投資は全く重くないしな。
先行
コパノ23
オグリ22
クリオグリ22
エル22
ユキノ9
タイキ6
デジタル4 和シチー2 赤マック2
想像以上にバランスよく固まっている。
クリオグリが想像以上にいないが、今までのを見てもこんなものだったし、オープン勢の所持率は2割もないのかもしれない。ただ、直近で長くガチャをやってるわりに黄ファルコは少ないしコパノは多い。ここら辺はもうよくわからんな。
思った以上にエルがいるのが驚き。ダートウマがいない人が1割弱はいるということでもある。
ユキノ、デジタル、和シチーを除くと、タイキを含む残りの20くらいはほぼ魔改造レベルのウマしかいなかった。ダートC以下や中距離C以下も多かったが、トレーナーに十分にダートウマが行き渡っていない表れでもある。俺でも予想してたしな。運営の落ち度。
それでも考えられて仕上げている魔改造チームもいるにはいた。タキオンエースの2デバファーのチームのタキオンなんかはそれだったが、ここらへんは上級者向きだし、オープンとはいえハードルが高い。3先行の3魔改造なチームもあったしな。ある意味ヤケか、はたまた愛か。
差し
デジタル27
オグリ17
クリオグリ3
ネイチャ14
グラス7
モンクエル5
エル3
シチー、和シチー、ウララ、チョコエイシン2
このウララは仕上がってないし、デバファーでもなかったと思うが、デジタル、オグリ、エル系以外のほとんどはデバファー系。こちらもダートが上がってないのが多かったが、デバファーなら問題はないしな。勝てるダートウマがいないという理由でのデバファー選択もあっただろう。
ノーマルオグリ率が高い分、差しに分散されたという感じだろうか。デジタルは差し向きなので差しに多いのは分かるが、逆に言えばデジタルとオグリ以外に適した差しウマが中距離ダートではいないということでもある。
追い込み
イナリ14
デジタル5
クリオグリ、ゴルシ、タマモ1
ここにイナリがいるのは分かる。デジタルも分かる。逆に言えばこの二人しかいない。クリオグリは俺だしな。
デバファー
ネイチャ、グラスが主流だった。比率的に和シチー持ちもそれなりにいるはずなのに、4人しかいなかった。布陣使いはうち2人。嫁マヤノ2、ドーベル1とこちらも少なかった。チアネイチャがゼロなのもちょっと意外ではあるが、スタミナデバフの方が効果が高いと思われている割にという感じ。ネイチャとグラスでバランスをとってる意味もあるのだろうが。2デバファーでグリード*2まで入れてるのは1チームのみ。デバファーを作るならためらいだけでなく、けん制系も網羅するくらいの勢いが必要だと思い知らされる。
オグリ39
クリオグリ25
デジタル36
コパノ29
ファルコ37
黄ファルコ14
エル25
モンクエル5
ネイチャ14
イナリ14
ユキノ9
グラス8
和シチー4
シチー3
赤テイオー2
白マック2
黒マック1
赤マル3
水マル3
タイキ6
チョコエイシン2
主だったところはこんな感じ。
オグリ族で64。ファルコ族で51。コパノ29。エル族30。この4種でほぼ6割。
前回の短距離でも似たような感じではあったが、タイキ、ニシノ、ヒシアケ、カレンチャン、バクシン、の5種だった。ウマがいないせいで多様性がない。チームコンセプトが似たり寄ったりになりやすい。
だからこそ魔改造勢が光るとも言えるのだが、こんな状態だと、1年のうちに12回あるチャンミで2回以上。計4回はちょっと。という感じはある。魔改造だって大変だしな。ダートがせめてマイルだったらウララは出せるし、エル族の固有も働くのでもう少しマシになるとは思うのだが、中距離やりやがったしな。ほんと運営様の考えることは下々の者にははかりしれません。
//