忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

御城プロジェクト :re


新しい地獄はとりあえず10審以上いけたしよし。
60審くらい増えたので月給で1000弱の魂。年単位で見ればガチャチケ10連分。もうちょっと頑張れば星7を追加で1体なので、改築餌にはできるかな。


最近頻繁に固まる。そろそろ駄目かもわからんね。


-------------------------------------
ウマ娘


LOH。川崎21ダ冬夕。6日目。11時50分ごろ。
最初のチケ5枚。パフェなしで。
26500pt +4100pt

タルマエ 14勝(+2) 圏外29(+8)
クリオグリ 86勝(+10) 圏外21(+7)
エル 35勝(+9) 圏外24(+8)

UE率が高くなってる感はあるけど、パフェなしでそこそこいけたのはラッキー。プラチナってだけでSくらいのチームともあたる。
やはりパフェがあるのとないとでは勝ちも圏外も分かりやすく変わるな。
成績悪かったら悪かったでレーススキルがたまればという感じだったが、通常圏内。


最後のチケ5枚。こっちはパフェを使う。
30860pt +4360pt

タルマエ 20勝(+6) 圏外36(+7)
クリオグリ 95勝(+9) 圏外26(+5)
エル 41勝(+6) 圏外30(+6)

初のプラ4。良かった良かった。
タルマエの成績が地味良いのは、コパノとかの逃げ先が多めの対戦相手の時かな。詳しくは見てないからなんだけど。プラチナ帯で上下の差が大きくなったりはするけれど、逃げ先が多くなるとタルマエが働きやすいってことだね。逃げ2がメインだったおかげで、そこまで強くないコパファルコ編成だと、こちらにとっては有利になった感じ。
評価値的にも一段下がるからタルマエがあまりなのはしょうがないけれど、それでもちゃんと仕事したな。

まぁ時間帯もあるのかな。運もあるだろうけど。


全175戦で156勝。19敗もしてるのか。勝率89%。
圏外92ということは、残りの83レース以上は123だったってことだな。200pt。
100レース123で。残り75レースを130ptでギリギリ3万に足らないので、6割で123を目指さないと駄目だな。3エース編成は大変。デバファー編成は基本プラ4は無理な感じだな。1人1人に1,2コデバフを入れるのがバランスかな。



完走した感想
ウマ選びが大事。今回のコースの場合、他のトレの編成予測的にタルマエはだめだった。エルもダメだった。クリオグリも距離Sつかなかったし、あまりよろしくなかった。
クリオグリを先行にして、マヤノとタマモを追い込みで出す編成がうちの厩舎ではベストだったと思う。この点は残念。事前準備の段階でもう少し詰めるべきだった。エル固有無効とかちょっとお粗末だった。


そんな編成でもプラ4いけたのは、他の一般トレもウマに苦戦していたからと想像する。中距離ダートはウララが使えないというだけで魔改造枠が増えるからな。星3ウマを持っていないとエルとマヤノしか使えない。ガチャなりチケットなりで引かないといけない。最悪デバファーを入れるでもいいが、123が難しくなるので、イベントのレギュレーション的に不利ではある。相対的にそこも効いてきたのかな。


収穫はスタミナ感かな。オープン感なら900あればほぼ大丈夫だろ。って感じだったけど、金回復1コ分くらいの上乗せがちゃんと効いていた感じがあった。チムレでもスタミナをもう少し盛るようにすべきだな。

また、束縛とか一部のスキルは実質無効だったりで、取得する意味があまりないのも分かったので、スキルの取捨選択というか、事前にどういうレースになるかを想定しておくのも重要か。スキル仕様も細かく把握しないといけないということ。


12時直前のレースは余裕がないので、11時くらいを目安にレースもちゃんと見たりする方が望ましいかな。それができるくらいにちゃんと余裕を持ってウマを仕上げる方が大事ではあるが、インフレが進んでステカンストが当たり前のような状態になると、スキル構成が相対的に重要になるので、無課金ほど厳しくなる。今後どうなるかね。


残りは96傑とレース予想くらいかな。




新ウマはヴィブロス

よく見ると固有の文章は「、」で分を区切ってるんだな。「。」じゃあかんのか。

適性は芝。距離EAAG。脚質GDAC。
成長はスピ、パワ、賢。
固有は終盤の最終直線を中団で迎えると、残り300で少し上がる。掛からないとすごく上がる。ってことみたい。東京16なら先行と差しの間という感じか。
金は大胆不敵と至高のダウンヒラー。ピンクはしばらくの間と、+わずか加速。
他のスキルも垂れウマや自信家。
東京16と京都20を折半したような感じ。マ中の差し。
印象としてはまぁ普通よりやや劣る感じ。固有はちょっと扱いにくい。

原作は馬主が佐々木。GIは秋華賞とドバイターフ。他は香港マイル2着。ドバイターフ2着2回。と4勝しかしてない割りにという感じ。府中牝馬2着。紫苑S2着と重賞はGIしか勝ってない。むしろ秋華賞だけ良く勝てたなという感じ。ラッキーセブン案件では。
チャンミとかで言うと東京16と京都20とは相性が良さそう。他は特に。
適性的にはまぁこういう感じになるよな。っていう。先行はCくらい上げてもいいかな。差しだろうが何だろうがあっちこっちだからな。
固有やピンクの性能だけ見るとどちらかというと短距離向きな感じがある。最終直線少し前から終盤に入るのは大体短距離。ただ、中山や函館とかだと固有がどういう反応になるのか。残り300系の固有についてちゃんと確認したことなかったな。そういや。

ストーリーの石回収も済んだ。



新サポカは、SSRとRのタルマエとSRのギムレット

SSRスタミナタルマエ
金スキルは新スキルのコール&レスポンス。中盤にスキル発動で少し。追加で終盤スキル発動で少し前。という白スキルも二段構えという名前。
所持スキルも、前列に意気込みがありイベントに真っ向があるので、中終盤先行ダート用という感じ。でもタルマエには使えないという。ダートの先行って誰やねん。
性能もそんなに悪くない。

SR賢さギムレット
追い込みとちょっと中距離な所持スキル。イベントは追い込みコーナー。汎用イベに追いコツもあるので、真面目に追い込み用。性能もそこそこ良さそう。




ファイン、ドーベル、ニシノの親愛度上限解放。私服解放した。


因子研究来てる。どうすっかな。


ガチャ
クレーンでエースでエース3つ大成功。ウマガチャ。無。
クレーンで10コ。サポカガチャ。SRキタサンが2→3凸。SRトプロ3→4凸。Rヴィルシーナ2凸→3凸。
まぁ負け。



LOHはうまいねしたけれども、まぁ見事にコパノファルコクリオグリなので、面白みが何もない。魔改造勢もいるにはいるんだが、逃げ8先行4みたいな感じなので、魔改造ローレルも固有とかは死ぬし、魔改造先行勢も鍔迫り合いは死ぬ。コパノファルコのうち2位以上で終盤に入ったやつか、いいタイミングでコパノの固有が発動したやつかっていうガチャ。逃げ8状態で先行クリオグリも引っかかりやすそうなんで怪しい。追い込みならまだなという気がする。流石にそれも見越したスキル構成が多くて、順位条件ものはあまり見られないが、故にどうしようもないな。
デバファー勢もちらほらいるんだが、独占力2本でどうにかなる気がしない。それ以前の逃げ争いに勝てないと駄目なのがな。中盤までに使える速度デバフがほぼないからな。564使ってまでやるなら布陣の方が良さそうな気もするが。タルマエですら逃げで作らないといけないのはほんと草。



------------------------------
フラワーナイトガール
花騎士


イベスト読んだ。残りの人気投票10位以内。また伝承がどうののやつ。ヤギはネタがあるのかよくわからないな。
なんか誤植なのか脱字なのかあった。メンテを潜り抜けるんか。


無料10連から虹が!。サプラン(学園)。よし。回避のデバファーって感じなんだけど、今のところ使いどころはなさそう。


生命樹のヒャクニチソウはトリトマの上位みたいな性能してるな。突だし。取れたら十分強いが、恒常では出ないし、現状アタッカーはそこまで必要じゃないんだよな。



---------------------------------------
千年戦争アイギス


イベント終わった。マズゥはロリ化してユニットになるの?。何か十天君みたく雑に退場しそうだな。温泉イベというのもあるけど、何かよくわからん内容だったな。

大討伐は本当に長くてつらい。大半が雑魚処理の時間なのを考えると、もう少しどうにかならんかという気がする。単純に敵数を10分の1にしたっていいような気がするわ。

初のサファイアは取ってみたらコスト下限だったりよくわからん。

10年目のイベヒスはいつからなんだろ。


//
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析