なんとなく商人まなみで。乱数がいまいちで。学校ばっかりいかせてたら王宮博士になった。ただ親友は3人ライバル一人。学校イベントの恋人ができたりするのにもパラメータが必要らしく、それ用の試行もあったが、序盤学校があまり使えねー。前の補助金も出て恋人もできてって何でだったんだろう。きだてか気品か魅力か。色々必要のようだ。
商人なんで試しに市場オンリーで働かせてみたけど、それも良くなかった。イベントも60回くらいやったと思うけど3,4回位しかこなかった。逃がすのは一回のみ。これじゃ子守のほうがずっとマシ。ボーナスも2回あったかどうかだったし。さらには猛暑が来なかったし、序盤全く訪問販売が来ない。あれが意外にきつい。後半に1,2回きただけで終わったな。あれはひどかった。おねだりもほとんどなく、あっても自由行動やバカンスで信頼度も上がらない。今迄で一番ひどいランダムだった気がする。
わかったこと。基本学校関係は損。補助金は知識300以外にもきだてかセンスだか何かがいる。訪問販売ないとつらい。商人だからなおつらい。
でも親友もできれば早期に欲しいよね。3回ほどプレゼントをくれるとすれば、最大で160G分の儲けとして480Gお得。全22回×13日で286日分。480Gを一日平均に振り分けたとして、その他アルバイトと比べると、武術道場なら十分元は取れるが、半額学校でぎりぎりといった感じ。恋人つきなら学校は組み込んでもいいと思うが、そもそも知力はそんなに必要ないというのがミソ。学校のみで見ると得しない。あばば。
2回目のあやなは余裕でA条件をクリアしつつプリンセス。子守と家庭教師、王宮とほぼ通常で。学校にはほとんど行かせずに。ただ武勇は武術道場で上げるのをメインにして、訪問販売では他のパラを優先。ミスはきだてを上げすぎたくらい。結果8回くらいきたような気がする。家庭教師イベントも結構な率できてくれた。気品と魅力を大いに上げてくれた。家出もしたし。子守も10回以上はボーナスくれた。
わかったこと。後半に学校いったらすぐラブレターきた。やっぱパラ関係あるな。会話でやさしくで信頼度を早めに上げればプレゼントや信頼度ボーナスを早くに得られるが、後半の会話効果がほとんど0になる。序盤あいさつだと気力もあがるがモラルがかなりの率で上がる。ちょっと悩ましい。
まなみとあやなでやってきたが、他の星座・血液型もと思って少し考えてみると、モラルが上がらず、武勇プライド気力気品魅力のあがりが良いのがイイとなる。そうするとさそり座が満遍なくいい。モラルときだてのアガリが低く他のパラメータは0.5か0.6。モラルが低いだけなら他にふたご座といて座があるがふたご座は知力が無駄に高く武勇で低い。モラル+0.3のおひつじ、しし、やぎで比べるとやぎは武勇が低い。でプレイスタイル上、さそり、いて、おひつじ、ししが候補になるが、それでも元々さそりが100G分高いのでよく見える。何故か?と考えてみると、その時期のせいのようだ。
父給料が10月31日になった時点。言い換えれば10月30日のおわりにゲーム的には入る。なので10月生まれは父給料資金で最大1年不利になる。最後の最後にお金が入ってきても使う場面は限られる。てんびん座自体は同じ絶対不利とすぐ収入が入ってくる有利がまざっているからか、パラのあがりは半々な感じ。というわけで、さそり座が若干でも有利なのはその点の不利を補完するものであるといっても良さそう。いて座は結構似たようなものだがその割にそこまで強くはないが。
また他に猛暑に対応できるかどうか。も娘の誕生日では結構重要。理由は夏に誕生日があると猛暑期間が少なくなる可能性があるため。最後の6月のひと月だけ猛暑だなんてふたご座とかは泣けるでしょ。18歳の誕生日直前に猛暑でも、お金の使い道はほとんどない、あっても非効率としたもので、かといって10歳すぐに猛暑となっても、酒場も難しければ武術道場も難しい。
星座によるパラの差は最大で350Gほど。猛暑一回における得は700G以上は見積もれる。全部武術道場にふれば840Gは得になる。そんな夏場に誕生日があると、損になる可能性が非常に高くなる。収入時期の得失の兼ね合いもあるが、収入時期による得失がいかほどになるのかは、どう計算すればよいか全くわからない。効果がどの程度かにもよるし、最大1年の違いがどこまで差をつけるのか、はっきりいってよくわからない。しかしおとめ・天秤はモラル高めで武勇低めとパラ的に難がある。収入時期の得がそれを上回るならば選択肢には入るのだけれど、目に見える損ではある。
真ん中を取れば11月から3月までが良さそうとなるが、これに収入による得失を考えると一番後ろの3月にギリギリ4月も含めて良さそうかということになる。しかし水がめ・うお座のパラはよろしくない。基本的に武勇が低くその分全体パラ値が低い。そしてやぎはモラルが高い。となると、さそり・いて・おひつじの3つなら候補となる。しかも風来坊なら収入時期の得失を考える必要がない。さそり一択でもいいと言ってもいい。
血液型は断然B型。センスが上がるのが不満ではあるがマイナスストレスが何よりも強い。A・AB型はプラスストレスだしプラスモラルだしよろしくない。O型はプラス気力プライドで断然良い。
さそり座でB型で今聞いているラジオの声優さんは誰かなーって探したら、あくっちゃんがいた。10月30日。そして未可子氏は11月11日。みのりんとだちゃーんは同じ誕生日で同じ血液型と。フーン。ちょっと試してみるかな。育ち方に違いは出てくるんだろうか。パラ差の350Gはボーナス1,2回分と考えれば乱数枠といってもいいくらいだからなぁ。バランス的にはしし座が結構いいんだけど猛暑を考えるとなぁ。
結局のところプリメ3の要点は、お仕事でお金を稼ぎ、それをパラメータに還元してEDを迎えるということにある。中には積極的にパラを減らすことも必要になるが、父嫁EDやプリンセスEDを考えるとそういうことになる。
しかしお仕事はどうしても必要として、どうやってそのお金をパラメータに還元するか。には一考の余地がある。パラメータを上げるには、農場や家庭教師のようにお仕事イベントを利用する。パラメータが上がる仕事を多用する。お勉強。アイテム購入。の4つが考えられる。
この中で一番効率が悪いのが学校に行くこと。武術道場・半額学校・神学を除いた他のお勉強は基本的には損。理由は費用が高すぎるため。お勉強の時間があるならお仕事で稼いで訪問販売に備える方が数字的にはずっと得。もちろん訪問販売が来ないとそのパラ上昇の恩恵も受けられず意味がないのだが、お勉強で得られるパラ上昇とその即時的な影響は、お勉強時間による累積損失の方がでかいと考える。余分なパラ上昇もあるため、限られた資金で特定のパラ値だけを上昇させる訪問販売にかなうものはない。しかし、訪問販売がくる期待が少ない終盤では、一番効果的な手段とはなる。
パラメータが上がる仕事は限られていて、家事と王宮。非行鉱山、なまいき家庭教師、ギリギリぶりっこ酒場といった具合。家事と王宮については報酬が低いため、ストレス値が高い時にやらせるのが良い。家事については気力を上げられるといえるのがこれしかないために、他の仕事の成功率をあげるためには、すぐに集中的に上げた方が得だったりするので、家事は実際にはそうならないほうが多い。もちろんパラだけを考えるならばお勉強だが、お金がないからこそのお仕事なのよね。
お仕事イベントは大工は固定で、農場の収穫も発生自体は固定だが、他は結果も含めて完全にランダム。なので数をこなすことでならすくらいしかない。高くても発生確率は感覚的には10%程度。通常5%くらいかなといった感じ。あてにするには少し辛い。家庭教師のみイベントをあてにしながらお仕事を選択できるレベル。ボーナスをもらえる率よりも高いのだからしょうがない。
これら全部ひっくるめて考えているのが楽しい。