忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

ch

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ch

クリッカーヒーローズの日記

残りが10日と12時間くらいなのでおおむね想定通り。連休明け前後にタイミングが来るんだが、1周あたりの時間がだんだん伸びてきて、回転速度が落ちてきた分少し遅れがちといった感じ。30分を最優先できるくらいには楽だが、それでも足りずに1時間使うことになるかもしれない。ここら辺は地味に調整が難しい。



リク+5%だが寿命的にレベル50まで行くのがひけたので、今はそれを育てつつだが、最低でもレベル40まで行けるやつを育てるとしても、8hクエでルビー16コが最大。レベル20で8コ。1hクエと比べるとおよそ6割になる。本来ならルビー産出が減って非効率ではあるが、TLを使う場合はその限りではない。
8hルビークエを出すためにひたすらクエ回しをしなければならなくなるが、平均12コ×20レベル×3回で考えると720コのルビー産出はある。60回全てでTLを使っても一応お釣りは来るのだが、稼ぎ3人雇用1人体制ならば、一人当たりのTL1回当たりの費用は3.3コまでにできる。これなら蘇生費用も含めて一人当たり400コ以上の利益を見込める。さらにTLで周回の進みと雇用による傭兵の回転率も上がる。
TLを使わない場合、1hクエとかで産出効率は上がるが、寿命以上の実日数がどうしてもかかってしまう。8hをTLで回すことで実日数を半分以下にできれば、実日数あたりのルビー産出は増えるし、傭兵テーブルも回せることになる。TLを使わないプレイは放置してるだけで8hクエ回しをしなくていいし、1hクエ以下なら1000コ以上のルビー産出なのでプレイとしてはもちろんアリだが、このゲームは時間との闘い的なところがあるからな。積極的に回す方が当然早くなる。

ルビー傭兵はコモンクラスだとそうでもないが、ウンコモンならレアとそう変わらないので、ボーナスが何もない傭兵と比べて+70コくらいルビー産出が増える。epicは2割増しだから+140コ。epic以上は早々でないが、きちんと選別管理できればちりつもで効いてくる。

また、8hクエを基準にすると、最大でも1日に算出できるルビーは48コがせいぜいになる。さらに言えばTLを使う分利益的にはちょい下がる。よって蘇生レベルも下がることになる。
なんか前に計算した時レベル12まで行けるみたいなこと書いたけど、なんでそう思ったんだろう。レベル1コ分増やしても1hクエ基準でも産出増はレベル40で1日にせいぜい96コなのだから、それ以下の蘇生費用じゃないとあかんだろ。Epicルビー妖精さん以上じゃないと無理。せいぜいレベル10まで。今回の8hクエ基準で言えば蘇生費用が49のレベル9までで蘇生したほうがいい。なので初期寿命が6~7日の妖精さんはちょっと損かも。なのでレベル40までを見るのは実際はちょっと厳しいかも。レベル35程度あたりが現実的かな。産出も650コくらいを目安にというか。ルビー妖精を優先すればそこまでずれないとは思うけど。


レベル15くらいまで雇用でレベルをあげながらテーブルを回して選別をしつつ、残り3人は8hルビークエを回してTLを使う。これを繰り返す。
っていうのが、一応積極的妖精活用法なのかなぁ。実際やろうとするとそれなりに手間がかかるが。


結論としてはこんな感じになるけど、あくまでtrans妖精をひくまでの話。引いた後はtransをどれだけ活用するかがメインになって、残りはおまけになるのではあるが、それでも少しでもルビーを獲得するために同様の管理は必要なので、基本的なことは変わらない。TLを使うのが当たり前の条件になる程度。5mクエとか効率的なのをtransにやらせて残りの1hからせいぜい4hクエまでをやらせる程度にはなる。4hは1hと比べて産出効率が25%減で済むし、8h固定でやるのはクエ回しによる時間ロスの方が大きくなる。クエ回しとルビー効率との妥協で、残りの妖精さんは1hから4hクエを使う感じになる。基本プレイスタイル次第なところもあるけど。


//
PR

コメント

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析