なんとなく数独プログラム作れないかと思ったけど、調べてみたらできそうにもないので、少しいじって遊んでいたら、なんとなく昔作ったロト6のを改変できないかと思ってやってみたら、昔作ったのよりスマートな式で組み立てられて満足。
昔はsortvalをつかって変数を並び替えてメッセージを出していたが、聞いて得た知識だったものでさっぱり覚えていないし、なんか内包させないとダメなやつだったしで、普通に違うフラグ作って順位を作って表示させるというやり方でできた。昔に比べて数式の理解が深まっている気がした。ランダムの数を重複させないためのチェックも条件式を二つにすればできるし。しかし全部repeatの総当りなのでどうかというのはある。
どうでもいいがいろいろ考えてやっているのは楽しいな。