唐突にKorecの保存ができなくなっている。
少なくとも前日には何ともなかったし、その間に何かしらのアップデートなどはしていない。いつも通りの使い方。
昨日と今日で変わりそうなものと言えばA&Gのサーバーくらいなのだが、どうやら他の人には何も起こってないらしい。解せぬ。
8.1を使っているからとかのマイノリティーな問題だったりするんだろうか。
色々試して300日ぶりの再起動をかけたりもしたが、原因はわからず。繋がっていないのか。ファイルが作れないのか。それ以外なのか。さっぱり。
最新版のKorecでも同じ症状。
radikoolを久々にいじってみるも、再生すらされていない。鯖番号を変えて再生まではこぎつけるが、保存ができない。保存処理はされているみたいだがファイルはない。ひょっとしたらHDDの異状かもとも思ったが、別のファイルは普通にダウンロードで保存できていたりする。そもそも数時間前の段階でradikaは大丈夫だったしな。radika自体は全然問題ない。
最近できたというAnge4uというソフトを試験的に導入。ググって上に出てきたからという理由だが正直使い方がさっぱり。録音ボタンで即時保存が始まるだけでいいんだけどな。予約は二の次というか。ファイル形式もFLVで構わんし。
とりあえず色々やって、何とか保存が出来そうという状態まで来た。
が、Korecは時々ある鯖変更に関係なく保存できていたが、これもradikoolも鯖番号を設定する。これならrtmpdumpに戻って手動で組んでも変わらない気がしてきた。もう大分忘れているからあれだが、Korecを使い続けていたのもそれをしなくていいからという理由だし。変更が楽と言えば楽なんだろうが。
当面はこのソフトでやってみて、korecも少しチェックしつつ、かな。再来年にはフラッシュが終わることを考えると、この配信システムも持って2年だろうし。一回リセットだろう。
というか安定して保存できる仕組みが欲しい。ラジオは現状Radikoのタイムフリーというのがあるからな。視聴環境という意味では、超A&G+はラジオ以下のシステムになってる。Radikaもきちんと働いているし、ほんと酷い。(愚痴
//