いけるやろとか思ってたけど、もうkorecでは無理ぽ。
というわけで当面らくらじを使っていくことに。
らくらじ自体はとりあえず使えているのだけれど、初めてだからうまく使えているわけでもないし、どういう使い方がダメなのかもわかってない。
らくらじ的にはrtmpが使えたのでkorecがダメなだけでflv取得自体はできるのかもしれないけれど。
ファイル容量がhlsとrtmpで大分違う感じがする。コーデックが違うのもあるんだけど、なんでそんなに変わるかな。
streamlinkは正直全然わからんまま。対象urlが違うのか根本的な使い方が間違っているのかさえよくわからない。
超a&g+以外で試して切り分けないと駄目そう。同じような配信してるのだと近場だとニコ生くらいだろうか。一応試してみるか。
//