ティアック(6803)を71円で試しに購入。業績発表後上げてすぐ下げた。推移を見れば駄目なパターンでもう少し様子を見るべきだが、パターン的にそろそろ安値圏で反転する時期であることと、ダブル安値パターンとして、71円以下で引けないのを条件に買う。次の高値は部分的には1ヶ月後くらいに見えるが、大きなパターンで見れば活動休止銘柄。10月〜11月くらいになる。
上方修正発表後に出来高急増。4桁を大きく超える日が二日続くも売りに押された格好。これだけ見ると不安要因もそこそこあるか。ただし、貸借倍率が若干良くなったし、この出来高分が投げてこなければ上値は結構軽いと見る。
短期的なものかはわからないが最近は売買が細く、今はどうこういえるような状態でない。いまだ下げ止まっている感じもないし、アメリカのダウの乱高下に引っ張られる感じ。不動産関連は結構戻っていたりもするが、先はいまだ読めず。むずかしいね。
出来高が低く個々の動きも小さいまま。パターンに入ってくる感じも見えてこず、動意の兆しもなかなかつかめない。多少上げたらとっとと利食いをしてしまうほうが良さそうだが、利食いのタイミングも難しい。注視する時期なのかもしれない。