日本GP。予選はヴェッテル、ウェーバー、バトン。がバトンはギアボックス交換で5グリッド降格でカムイが2列目。グロージャン、ペレス、アロンソ、ライコ、バトン。
で結果はヴェッテル、マッサ、カムイ。もう本当に感動した。うっかり朝刊で結果を見てしまったけど、それでも鳥肌ものだった。
スタート。ウエーバーはいつもの通りスタートがよくなくカムイが2位で1コーナーに進入。1コーナー手前でアロンソとライコが接触。オンボードを見るとアロンソは右のバトンを見て左に寄ったみたいだけど、その左にはもうライコがいてライコのフロントと接触して左リアがバースト。くるっと回ってコース脇に止まって終了。そのアロンソを後続が何とか対応している最中に、複合の二つ目でグロがペレスを見すぎて前のウェーバーに対応できずにぶつかる。後続のロズベルグ等が巻きこまれロズもリタイア。当然SC。グロ、ウェーバー、セナあたりがピットへ。グロは10秒ピットペナルティ。2番目に重いんだそうだ。グロは以降あまりポイントに絡むこともなく結局残り2周くらいでリタイア。壊してばっかりだな。
意外にもというか、なかなか抜けない。カムイが昔抜きまくってたヘアピンがむしろ抜きポイントになってペレスがよく仕掛けてた。そんでもってハミに仕掛けていって失敗してリタイア。いいところ走ってたのにもったいない。
ハミとライコは全体を通してピットも含めてバトルしていたけど、時間が経つにつれてハミはバランスがよくなったのか引き離す展開。結果5位。右京は移籍が決まって、性格的にもちょっと投げやり感があると言っていたけれど、それでも速かった。
ライコはここのところポイントは取るけどヨーロッパであったような速さが足りない。ダブルDRSもいまいちなようだし、カーズもよく駄目になっているし、今回はロータス2台がオープニングの事故に関わるしで、まぁそれでも悪いなりに良かったということか。最後はキャップ状態だったみたいね。ウェーバーまで4秒程度。
マッサは、スタートの混乱を上手くすり抜けて上位に。1回目のピットを引っ張ったことで、カムイとバトンがトロロッソとかに引っかかった間に抜いてそのまま2位。怪我で離脱して以来の表彰台。この前はアロンソに譲ったりもしたけれど、今回はアロンソいないしね。間接的にアシスト。といってもヴェッテルが勝っちゃったから薄いけど、ライコ、ハミルトン、ウェーバーに対しては利いている。
シューマッハは前回の追突のグリッド降格で後方から粘るも、最後のトロロッソを抜け切れずにノーポイント。
マルドナードは優勝以来というポイントで8位入賞。セナは一周目でロズベルグにぶつかってしまったのが祟った。
ヒュルケンベルグがうまくいって7位入賞。ディレスタはクラッシュがあってマシンがうまくいかなかったよう。それを考えるとフォースインディアも速くなってきた。
ウェーバーはあの事故から頑張って9位。頑張ったと思う。グロが悪い。怒って当然。今シーズンはタイヤもあって早々リカバリができない。鈴鹿抜きにくいしね。
ヴェッテルは結局一人旅。速い速い。言うことはない。
カムイとバトンはほとんど同じ戦略、ペースで走っていた。展開もほとんど同じ。そのくらいの差でずっとバトルをしていた。最終スティントはカムイが早めに入ったためタイヤの差でずっと苦しい展開ではあったが、何とか乗り切った。あと1周あったらわからなかったかもしれないけれど、しかしバトンを抜かせなかった。よく耐えた。よかった。久々の日本人ドライバーの表彰台。しかも鈴鹿。いうことなす。
結果ヴェッテルが4p差までつめよる。ウェーバーとバトンは残り5戦で60p差。ここからの逆転はよっぽどといっていいだろう。ハミとライコがおよそ40p差。まだ望みはある。ここからは1回のリタイアが命取りになる。そんなチャンピョンシップ。
コンストラクターズはカムイの表彰台とメルセデスのノーポイントで、メルセデスが見えてくるくらいになった。ここのところの調子のよさからすれば、ひょっとしたらひょっとする。ドライバーズランキングも一気に上がり11位。といってもペレスはさらに16pむこう。なんか5戦ごとにいい順位なので次はテッペン目指してほしい。そうすれば80p台が見えてくる。
次はすぐ韓国。
ハミルトン、ペレスの流れでシューマッハが引退。さすがにまた復帰はないだろう。一勝もできなかったのは残念だったけど、お疲れ様といいたい。まだまだ若いドライバーに負けないパフォーマンスだしね。
ベネズエラのチャベス大統領が再選したことでマルドナードのシートが残りそうという話。30億くらい国から援助があるそうな。なるほど。そういうことか。
カムイは来年のシートは決まってないそうな。ザウバーもまだ確定させていないそうな。スポンサーをもってこれないと厳しいらしい。メキシコ企業のスポンサードで今テストのやつが来年上がるらしいけれど、これから表彰台を連発すれば残留だけでなくフェラーリも?はさすがに難しいか。ザウバー以上のチームで空きがありそうなのはマッサ枠とグロ枠くらいしか見当たらないんだよな。っていうかグロは来年もあるの?。カムイ的には残留できれば良い方か。ドライビングだけでシートを確保するにはそれなりのパフォーマンスを魅せないと駄目というわけか。あってもスポンサー連れてくるくらいじゃないと厳しかったりするしな。目先はあと5戦。頑張ってほしい。