忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

天安門

ワードは知ってたし、あの映像もちょいちょい目にしていたけれど、1989年の6月4日になにがあったのか初めて概要を知った。
印象としては政争だな。鄧小平もあれだな。どこの国だったとしてもそうかもしれないが、共産主義の国ではなくて共産党の為の国であるというのが国是なんだな。香港デモを見てもそういう目で見れば納得するというか。だから共産党の支配のためになる人物が出世するし、うまい汁を吸えるってなって汚職がすすんだりみたいなことかも知れないけれど、ああいう経緯だったとはな。当時の軍人であった人達の言葉もあったが、さぞやるせなかったことだろう。共産党の主席以外に人権がないというのは、王政と大して変わらんだろ。政治システムとしては中世のままということなんだろうな。

元が追悼デモだったというんだからすごい。若者達や民主派というより一般人が政争に利用されて殺された感じか。結果論だけどアメリカを含む世界はあの時点で、軍が行動を起こしそうだとなっていた時点で介入すべきだっただろう。あの一日で一気に収束されたのも問題だが、30年後の今にでかい火種を残したことになる。共産党主義を安易に考えすぎたな。200人の犠牲で20年は安泰だと言ったそうだが、共産党が消える時はナチス並の塵芥になる気がする。それが起きる時は周辺の軍事バランスも含めてかなり混乱しそうだな。実際今現在バチバチで衝突しているようなもの。意外に危ういバランスなのかもしれない。一帯一路も緩衝材に過ぎないというか。内部から崩壊することになるのか、世界から拒絶されるのか。最後の大戦になったりするのかもしれないな。内部から政府に逆らったところでデメリットしかない状態では、内部からというのは望み薄かもしれないが、いつまでこの形を保っていられるかだな。自分が生きているうちにそれを目にする時は来るのだろうか。



モネ

昔高校の時だったか、上野で見た睡蓮はモネだったっけ。まぁそれなりに面白くはあったけれど、AI部分の復元は結構人力だったな。まぁそううまくはいかんとは思うが、「筆致」研究とか意外にアナログなこと。AIは結局のところ色付け担当ってだけではあったしな。だれもがモネらしいと感じるものを作れるまでには至らないというか、現存していてもどうかだしな。所詮。


//
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析