川崎市が人口で神戸市を抜いて6位に。Nスタでちょっと特集されてた。ずっと右肩上がりだけでなく、出生率や婚姻率でずっと1位なんて初めて知った。
川崎内で呼び方が違うなんてこと言ってたけど、個人的には疑問。大雑把に言えば学区的にも南部と北部で分けられているし、上と下でも通じる。川崎のどこら辺?って聞かれれれば、区、中学、高校、最寄り駅で大体は伝わるというかそれが普通。駅名を言っている分には実際は何らおかしいことはない。大きな地名的な括りでマウントをとろうなんてことがなければ、そういう解釈にはならない。強いてそうなる理由があるとすれば川崎についてよく知らないから川崎内での大き目の括りで言っているというくらい。むしろ、どこ出身?と聞かれて、「神奈川」ではなく「川崎」とするのが川崎市民だと勝手に思っている。うちらは「神奈川県民」ではあるが「横浜」とは違うのだよ「横浜」とは。ってな感じで。川崎都民はなぁ。確かに小杉より上になると川崎より都内の方が近いとかはあるけどさ。本当にそう思ってるかなぁ。あと読売ランドだすくらいならフロンターレだせや。それにかなまら祭りあるし世界的に見ても超ホットスポットだろ。以上愚痴。
5Gのファーウェイの記事をちょいちょい見る。今4Gでもうすぐ5Gなんですってね。ただ実際5Gが標準になったとして、帯域というやつは大丈夫なんかね。そのままアップグレードできるようなものなんかな。通信会社の設備投資次第か。ISDNからやってる民としてはもう十分やろって気もする。
AUが5兆くらい売り上げがあって、次にNTT、ソフバンでソフバンは4兆弱。ソフバンが一番強いのかと思ってた。でもCM見てて思うがもうけ過ぎじゃね?って気もする。電波料みたいな感じでもっと金取っていいんじゃないかな。その上でハードと通信料がごっちゃになった契約させてるし何が何だか。
高景勝が休場。なんだなんだ。
そういやサニブラウンが10秒切り。追い風2m弱なので多少割り引いて考えないといけないかもだが、凄い。桐生が出したの一昨年だし年齢的にピークを打っててもおかしくないが、彼はまだ伸びるはず。東京五輪までどこまで伸びるか。
坂本の出塁は開幕からの球団記録で、日本記録はイチローの69試合。イチローではないが連続打席では15。1試合では7打席。1試合の記録にイチローがいないのは意外な感じがする。
高校で体育祭をやってたみたい。今日はいい天気ではあったが暑かった。ご苦労なことで。少し覗いてみたが、小学生らしい一団も競技をやっていてあれはなんだったのか。不思議。ああいう時は聞いた方が早いな。モヤモヤするしな。
リモコンは一部のツメが折れた。何回もひっぺがしてるしな。しょうがないと割り切ろう。
お金卸した。暗証番号なんだかんだ憶えているもんだな。結局ドンキでスリッパを買う。低反発とかあったし。安かったし。そういやゾンビランドサガグッズがあるかと思って探したけどなかった。あとでHPみたら扱ってなかった。なんだ。
//