FSが終わるってよ。次の帯メンバーに関する準備情報が全く出てこなかったので意外だった。準備含めて4年半か。あのフラワーメンツが後釜だったりするのかもしれんけど。
内田真礼と梶の写真流出。内田本人が出元ならよっぽどのメンヘラだから、流石にないと思いたい。携帯電話ショップからの流出とかもあるらしいが、それはそれで怖いな。メキシコのカンクンについて初めて知った。そういうリゾートがあるんだな。治安もいいらしい。そんな遠いところまで行って見つからないように逢瀬を重ねていたと思うと健気と言えなくもないが、今となってはな梶の女性遍歴がすごいってことになっているな。島国からアジア圏のリゾートをストリートビューで散々見て回ってたが、メキシコとは思わんかった。そんな遠いところとは。売れっ子が行くような場所じゃないだろうって思ってはいけないのだな。性欲や恋愛脳を甘くみてはいけないと肝に銘じる。事務所とか的には全スルーだろうが。文春などのゴシップ紙以外のこういうのは2011年ぶりな感じ。
ジャムおじさんの声が山寺宏一に変更へ。ちょっと前に増岡さんの声を聞いたときに、結構滑舌甘くなってるなと感じていたが、もうそういう御年なのか。長寿アニメはこういうのがあるので、少し悲しくなくるな。ドラえもんぐらいガラッと全部変えてしまう方が良かったりするのかもしれないが、難しいんだろうな。ルパンも最早このままだろうしな。
ゴルフ女子の渋野(しぶの)がメジャー初勝利。全く知らない人だったが、毎回期待されるような人よりそういうものだったりするのかもしれないな。最近プロになったばかりだそうで。とはいえ既にツアー優勝もしている。ジャンクにもすぐ出てくるんだろうな。もう出てたりしてな。
インハイ陸上見たら、男子走り幅跳びで高校新が出てた。ついに8m越えか。東京までに+20㎝とか行ったら凄いんだろうな。年齢的にも間に合うかどうかは微妙ではあるが、でも彼にも期待が高まる。
女子100は日本選手権のファイナリストが3人もいるというレベルの高さ。タイムも大会新での優勝。ミカセがいなければ3位のタイムでも優勝あったな。土井杏南から今の世代までが谷な上に黄金世代感あるな。土井杏南もあそこがピークな感じだったしな。日本人初の11秒切りは見れるかなぁ。
男子100も追い風参考とはいえいい記録。優勝者だけでなく大学以降でどこまで伸びるか。
フロンターレ、松本にホームで引き分け。比較的短期間での連戦の疲労もあるらしいが痛い。
ヨダログまで消える。ヨーダが悪いというより覚の管理能力な感じはあるな。経営のプロが逃げ出すくらい組織として終わってるのかもしれない。
萩野は2コメ3位だったそうな。4コメは予選敗退。あと1年もないけど戻るんかね。
連日の酷暑。九州には台風。
//