武漢滞在歴のない奈良のバス運転手が感染。中国人観光客向けのバスだったそうな。ヒトからヒトへが確実に起きている。東京-大阪まで移動してたとかどうとか。在留邦人のチャーター機帰国も。感染者はSARSを超えた模様。指定感染症に。
新型コロナウィルスはマスクの買い占めなども含めて目下世界的にも一番のトピック。
中国の団体旅行キャンセルなどで、観光業界は日本だけでなく世界的に打撃。
東出の不倫がどうのなんて、しょうもないな。
ipsの心筋細胞移植へ。この前はipsじゃなかったかもしれないが、膝の軟骨の再生の記事もあったな。膝の軟骨は再生しないとかでよそから移植するしかないとか見たな。負担が劇的に軽くなる再生医療は可能性しか見えない。ガン化などのリスクもあるそうだが、がん化そのもののプロセスの解明もくるかもしれないしな。
ソフトバンクのスパイ問題など、日本がアメリカのホワイト国認定外れたとか。
フランスの日本人シェフの店が日本人初の三ツ星。
トルコ東部でM6.7クラスの地震。被害甚大。
カリブでもM7.7の地震。こちらは被害がほとんどなかった模様。
瀬戸が4個メで自己新。6秒台。本当に順調すぎてビビる。この流れなら本当に5秒台4秒台あるんじゃないかって気がしてくる。気がしてくるぐらいに怖い。
コービーがヘリの事故で死去。まさかまさか。たくさんの Rest in Peace が目に入ってもいまだに信じられない。試合が中止になったり、背番号の8と24をかけて、8秒、24秒ヴァイオレーションを取られるという哀悼プレイがあったり。大阪なおみも親交があったとか。
大阪なおみは全豪3回戦負け。フェデラーは全豪100勝。
豪栄道大関陥落。からの引退へ。
徳勝龍が幕尻からの優勝。33歳とかベテランもベテランだし、十両との往復でやってきていること自体も凄いけれど、さらに幕内優勝はほんと凄い。2000年の貴闘力以来20年ぶりの幕尻優勝。初優勝年齢も3位。横綱もいないし大関陣が不甲斐ないのもあるが、優勝は立派。豪栄道との対比が凄いな。シンデレラってわけじゃないが一躍時の人。炎鵬は1勝足りずに技能賞ならず。
埼玉国際マラソンはコース的にタイムが出ないので、選考レースとしては不利で競技者が集まないとかで中止して、市民レースとしての開催になるそうな。
鹿島ACLならず。今年の枠は2+2でJ1優勝の横浜FMと天皇杯優勝のV神戸が確定で、J1、2位、3位の東京と鹿島は他地域クラブとのプレーオフ。東京は勝ったが、鹿島は負けた。
寒さが来たと思ったら暑いくらい。
雪降らないじゃん。
トイレをちょっとだけ掃除。
忍者ブログが沈黙。復旧せず。土曜日からだからもう5日目に入るかな。バックアップ用としての他のブログサイトをある程度選考しないとなと思ったり。
吐き出したいときに吐き出せないのはストレス。ある意味日記が習慣になっているのでそれはそれでいいのかも。
1月29日
//