WHO。緊急事態宣言。
ディズニーランドもふれあえたり写真を一緒に撮れる演出とかを一部自粛。
あとディズニー値上げ。
ゴーンに逮捕状。逃亡幇助メンバーにも逮捕状。
昨年の映画はかなり活況だったそうな。2億人まではいかないらしい。
上皇様が一時意識を失う。令和も始まったばかり。まだまだお元気でいて欲しい。
秋葉原のマック閉店に際して、その2軒隣に出店していたバーキンの文章が話題。あそこのマックなくなるんか。ビル自体が解体とかでしょうがない部分もあるみたいだけど、なかなか挑発的で面白い。マックは全国で3000店弱あるそうな。
イルカの追い込み漁に対して、水族館団体を脱退した水族館で新たな団体を作って、保持していくとか。なんかプロレス的な感じになっているが、これどうなんだろうね。水族館なんて業種やってるのに、追い込み漁がーなんて言うのも、なんかおかしい気もする。水族館・動物園大国日本にとって、どういう価値観や文化がいいものなのか。
NECもサイバー攻撃。
昨年の自動車販売はトヨタグループが2位。ルノー連合は3位に。まだ3位なのか。
アマゾンの売上高過去最高。フェイスブックも10-12月期で利益8000億とか。スゲーな。
switchがスーファミを抜く。まぁ3年前に比べてゲームを変える国が増えたというのもあるだろうな。
イスラエル・パレスチナがどうとか。アメリカの中東対応は完全に負の遺産だよな。
イギリスのEU脱退もある意味外交的失敗をEUに肩代わりさせているところあるよな。丸投げというか。
宮迫とかロンブー亮が復帰するとかどうとか。
あの鉄より軽くて固い植物樹脂素材で作った自動車は2割弱の重量を減らすことに成功したそうな。2割弱でも大きいわな。1000kgが900㎏でも大分変わるだろ。流石に全部とっかえとまではいかんのだな。カーボンとかのほうがコスパも良いんかね。というか建材としてはどうなんだろう。木造高層ビルがちょっと話題になってはいたけど、家を軽くできれば免震制震のコストは下がるだろうから地震には強くなるし。強風には弱くなるかもだが。
厚底禁止見送り。どうなることやら。
新型コロナウィルス関連で、様々な中国開催のスポーツが中止。そりゃこんなことになれば、3月あたりまでは中止の方向になるだろうな。
イギリスのEU脱退は、プレミアの移籍事情にも絡んでくるそうな。1年で数千億の放映権料だそうな。
ちょっと地震。あそこら辺が震源域の地震はちょくちょくあるし、群馬に近いと中越の地震。茨城になると宮城、福島沖。千葉の南側は遠いし台風で断線するしで、関東で安全なところってなさそう。栃木の上くらいだろうか。竜巻もあったりするけどな。
なんか今日は風が強かった。
メモ帳ブログはF5で日付時間表示。
2月1日
//