スパムンは見た。ISSは見れんかった。っていうか大津と川崎で19分近い時間差があるので、それを見越して準備しないといけなかった。大津時間と川崎時間は大分違うんやな。
大分暖かくなってきた。
お風呂場をカッポンした。
バー・クラブの利用自粛要請。都、38人感染。外出自粛要請広がる平日でも「夜間」と「往来」に関して利用客の追跡難しく。
モスクワ、原則外出禁止。
県立校、休校を延長。
J1神戸。酒井高徳、陽性。
都、休校延長へ調整。GWまで案。
世界感染80万人超。伊10万人超え。
安倍首相、経済影響を見極め、緊急事態宣言へ。
首相と副首相の同席を避けるシフトに。
空母集団感染。米の抑止力低下に危機感。
英チャールズ皇太子回復。
ドバイ万博開催延期。1年を検討。
トランプ。経済は二の次。関心は人命。
ワクチン10億回分以上を生産へ。米製薬大手2021年初めに。
山形県。初確認。
都市の医療崩壊警戒。5都府県では切迫。
新に262人感染。
都、休校5月6日まで。
地域を「3区分」で対策。
空港検疫パンク寸前。
都、軽症者はホテルへ。東日本大震災以降、地震、津波でも民間との協力での避難場所の確保が整備されたりしているけど、パンデミック時もこうやって人の行き来が無くなってホテルや観光業は閑散となるのなら、特別病床にするような仕組みにすれば、隔離もしやすくなるし、ある程度の収入も確保できるしで良いような気もする。
人工肺・呼吸器増産に補助。
市立校(横浜)。休校17日まで。
世界感染100万人突破。死者5万人。
NY州。医療危機。
台風19号のボランティア中止。
緊急事態でも交通網は維持。
軽症療養は病院外で。
2週間で感染者倍増。
欧州、マスク不足。医療スタッフの高い感染率。
NY貧困地区で感染拡大。
国内1日300人超。
五輪警官宿舎に軽症者。
アビガン200万人分確保。
米、一転マスク推奨。
国内死者7割が70歳以上。致死率は2.4%。1100人以上が退院。
緊急事態に着手。
国内死者100人を超す。
病床1000床を確保。
米、感染30万人突破。
アフリカ50カ国で感染。貧困国の危機。
「病院」働きづめ。
千葉の県立校、月内休校。
緊急事態は首都圏で発令。感染者急増を阻止。大阪も。都内感染急増に危機感。
ナイトクラブに休業要請。
英ジョンソン首相、集中治療室へ。
NY動物園のトラ、陽性。
7都府県で緊急事態宣言。1ヶ月程度。インフラ、メディアは継続。
都、大学、映画館に休業要請。
世界死者7万人超え。
国内感染4000人超え。
イラン苦境。
米、死者1万人超。NY州死者減少の兆し。
テレビで、コロナ回復者の輸血で免疫を獲得するという凄い技を見た。そういうのもアリなんかな。
BCGがコロナに利く案件は科学的に証明されてないとのこと。臨床は始めるとか始まったとか。また大人がBCGに群がると乳児用のワクチンが足りなくなるからやめろとのこと。ワクチンはすぐ増産とか無理だしな。
東京五輪は来年7月23日。パラは8月24日開催予定。なんか中止になりそうだけども。
会場整備に悩む自治体。仕切り直し。駐車場やホスト家族など再確保に費用。
中小企業金融支援。4兆円。チケット代金優遇。
早期資金投入。リーマン時より景気が急減速。景気に対する影響の構造が全く違う。
発送電分離。料金の値下げが焦点。
スーチー政権。失望の4年。政権ができたとしても軍部が足を引っ張る構造が変わらなければ誰になっても変わらんだろうが。
医療用手袋に供給不安。ゴム産地マレーシア外出制限。
独逸の州財務相が自殺か。
民主指名争い停滞。
欧州、選挙延期相次ぐ。
相模原殺傷事件、死刑確定。
博多どんたく中止。
富士山降灰で首都圏マヒ想定。
原宿の人出7割減。
住宅ローン減税、要件緩和。
70歳就業法成立。企業に努力義務。
ハリー&メーガン、公務を終える。
ファーウェイ最高益。
上皇ご夫妻仮御所入り。
志村けん。遺骨東村山に。
スバル全生産停止へ。
景況感7年ぶりマイナス。
都内企業1ヶ月停止ならGDP27兆円減の試算。東日本大震災の2.5倍。早稲田などのチーム。
受動喫煙対策強化の改正健康増進法が施行。基本屋内は全て禁煙に。
八ッ場ダム運用開始。
入省者の東大出身歴代最少。入省式は中止、もしくは縮小。
金融機関の損失計上相次ぐ。
車大手8社、一時生産停止。
百貨店売上4割減。3月速報。
中小資金繰りに懸念。人手不足感は弱まる。
原油主要国の増産始動。安値長期化へ。
厳戒の入社式。
サイバーガジェット、ゲームデータ改造アプリ販売で書類送検。法律が変わって駄目になったそうな。
大河、朝ドラの収録中止。
昨年の大麻摘発4321人で過去最多。
米、シェール企業破綻。
暴力団28200人で過去最少。摘発は覚醒剤が最多。
ブランド豚疎開作戦。豚コレラを受け。
現金給付。一世帯20万円。対象は低所得世帯。しかも自己申告制。俺にも10万円くれ。
米、失業保険申請664万件。前週から倍増。過去最悪。
コロナ対策新交付金。
布マスク郵送で全世帯に配布。マスクは1枚200円程度。布マスクを増産してもらうにもある程度需要がないと民間は増産してくれないので、一種の呼び水としての布マスクだそうな。やらなくても色んな企業がマスク作ってるというニュースは流れてくるんで、意外にいらないのかもしれないとも思ったり。メインは医療関係者への使い捨てマスクを不足させないためなので、悪くはないのだけれど費用対効果としてはどうなのかは後々検証する必要はあるだろうな。
ソフトバンク投資戦略見直し。ウィー社支援撤回。スプリント手放し。
チッタデッラ。51店舗の賃料免除。
TBSやテレ東、収録中止。
ホンダ。GMとEV開発。
現金給付30万円に増額。
日本人4000人超、帰国できず。
東芝、上場一部復帰を申請。
期間従業員募集を停止。トヨタなど。
赤字国債の発行を検討。
原油協調減産再協議へ。
泉佐野市のふるさと納税問題の敗訴見直しか。
観光業支援に1兆円。
C.W.ニコル死去。
コロナビール製造休止。
ハマスタ周辺飲食店、鎌倉の大仏、人影なし。
国内航空5000億減収。2~5月。
遺伝的高血圧は短命リスク。東大70万人ゲノム分析。
5日の投開票で徳島市長に36歳の最年少女性市長誕生。
経済対策108兆円。補償も議論に。
スカイツリー展望台では時間「遅い」確認。重力が弱いから。1日で4.26ナノ秒。ブラックホールでは時間が止まると聞いた気がするのだけれど、よくわからんな。
財政支出39.5兆円。新規赤字国債16兆8000億。
腹ペコメダカがメスからオスに。
浪江町の港、市場が再開。
休業補償に風俗業も。
次の「しぶこ」争奪戦へ。青田買い契約。
五輪収入約6160億円のうち4500億が放送権。NBCの影響力が夏開催の要因。
米・ラグビー協会破産へ。
最優秀棋士に渡辺三冠。
ウィンブルドン中止。
JRA。皐月賞まで無観客。
プロ野球開幕当面延期。
夏場所はとりあえず2週間延期。
J再開6月軸に検討。
藤井、師弟対決へ。竜王戦第3組。
コービー殿堂入り。
全英ゴルフ中止。
将棋名人戦延期。囲碁でもタイトル戦の予定が未定に変わってたり。
4月4日はあんぱんの日。明治8年。銀座木村家のあんぱんが明治天皇に献上されたことから。
ABC予想証明。数学史の偉業。論文掲載へ。査読に数年規模とかする方も大変だな。理論名だけでもうわけがわからない。望月教授もマスコミ嫌いだそうな。少なくとも概念的な意味で論理破綻してないってことなんだろうけど、俺でも理解できるんだろうか。前にちょっと軽く紹介されている講座を見たけどぼんやりだったな。
//