リビアだかアルジェリアだかチェニジアだかの革命の余波でエジプトが大混乱。いい時に行ったとおかんは言うが、それはどうなのだろう。話題のフェイスブックが絡んでたらしいけど、まぁいいや。
大相撲八百長問題。野球賭博から携帯の削除メールが復元されてとかもう泣きっ面だな。
アメリカの統計学者が千秋楽統計で八百長の可能性を否定できないと昔から言っていたようだ。そもそも賭博やっていて八百長をやっていないとかないだろう。以前から大関陣の千秋楽の勝ち越し率の高さは半端なかったからな。幕内になると月給が100万で幕下は0だって。伝統もあるだろうがすごい格差だ。それならやる動機は十分だろ。負け越すと落ちて勝ち越すとあがるようになっている以上、千秋楽での八百長はなくならないだろうな。
無駄知識スレで、戦場より戦地病院の方が良く死ぬという話を受けて、ナイチンゲールは激怒したが、実際調べてみると本当に死んでいて超凹んだとかいうお話。しかしそれをバネに原因を探り、シーツや包帯は常に綺麗なものを使うべしということがわかったとか何とか。それきっかけで統計が発展したとか何とか。
新日鉄と住金が経営統合。
radikaがタイムスタンプに対応。移行するかは少し悩む。
バカPC動画のデスク下にはめ込んだやつ。確かにマザボを下向きにするのは理にかなってるな。埃も溜まりづらいし、下の空気の方が冷たいから冷却効果も上がりそう。空気の通り道さえキチンとしてればかなり安定しそうだ。ガワ・電源・ROMドライブなどの向きと普通のパーツだけでやるのは難しそうだが。
おかんの人間ドッグでもらったという金券を使うために、おかんと東京まで出て昼飯を食うことに。バスが来ないしマスクはし忘れるし。東京までは普通に。今調べたらサピアタワーとかいうところのようだ。そこの上にあるレストランテンクー。ロビーに東京駅の模型とNゲージなのか電車が走ってた。吹き抜けのようになっている。上はホテルらしい。脇に青森押しなのか漆塗りやら焼いたのやらの食器が。箸に5千円とかお椀に4万とか重箱に10万以上とかりんごの焼き物とか簡単な展示風に並べられている。
高級そうな感じの店だったが思いっきり庶民の服装。いいのだろうか。ジャンパーを預かられる。女性の団体もいたが男性も仕事含みなのかそこそこいる。でも脇の壁には手のあとがちらほら。
食事の方は前菜がビュッフェスタイルで、パスタorカレーのコーヒーor紅茶のりんごを使ったアイス。全部大変おいしくいただきました。前菜持ってくる時にひげそるのを忘れたのに気付く。(ノ∀`)アチャー。パンにオリーブオイルで食べてとか言われたけど、どうつけて食べるのかいまいちぴんとこない。普通にパンは美味かった。
カレーはどこかで食べたことがあるようなそんな味。あと鶏肉だった。パスタはフツーに鳥とチンゲンサイぽいやつのパスタ。個人的に鮭のマリネっぽいのが一番好きだった。デザートはスライスの焼きりんごがりんごアイス刺さっていて、りんごジャム?が下に敷かれていて、なんかうねうねッとした形の焼きスナックぽいのも多分りんご。アイスが基本濃い甘さ。下のジャムっぽいのも甘味もあるけど酸味がかなり強い。アイスがこんなに甘いのなら、ジャムの方はもう少し薄味のほうがと思った。甘すぎのせいで酸っぱすぎになる。そしてやっぱ甘いというなんかバランス悪い。
食事中は方向はどっちだとかスカイツリーが見えないとか、眺めをさかなにしていた。店員とするとやすっぽいけど、ウェイトレスさんに建物を聞いたりとか。パンフを持ってこられたが。グーグルマップさんでみてみると、やっぱりマンダリンの後ろにスカイツリーがあったみたいだ。見えないわけだ。清ちゃんと一緒に食事したのは一周忌だっけ49日だっけというような話もしたが、あやふやすぎて覚えていない。ジャパンブルーのカクテルはどの時期だったか。
食事を堪能してでる。ロビーのトイレも展望できるようになってたが、逆に言えばトイレしてるところ見られるんじゃね?
東京駅八重洲北口なんて多分初めてだから、こんなガラス張りで近代的というか、赤レンガしか知らないのでそのデザインとのギャップに驚く。手前がバスターミナルでここから地方への夜行バスが色々出ているとか。そして入り口から切符売り場まで結構歩く。出るときも歩いたが駅内商業施設多過ぎ。
で、川崎まで帰ってきてオリコン買って、ラゾーナから歩いて帰ってきました。30分でいけます。わかりました。
で、まったりして、図書館行って今日は終了。
サイエンスゼロのペトロマウィルスを遺伝子操作でがん細胞に特有の遺伝子に反応させて、そこで増殖するようにして細胞を殺すようにさせ、、さらには免疫細胞の攻撃対象になるような物質を出すようにしたとか。ペトロマウィルスを使ったのは古くから研究されていて使いやすいからとか。
結果ほとんどがん細胞が増えないとか。まだ初期臨床段階ということで、副作用がどうなるかとかの問題があるが、かなり期待大だな。白血病とかは無理だけど、こういうタイプの癌には非常効果がありそうだ。半年前の放送だったが胸アツ。
最近右耳の奥。中耳なのかな。たまにズキンと痛む。
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/a6d234012b837fa54878eccd7ad41cec/1296836137