妹の誕生日記念で外食。びっくりドンキー。初。
自転車で行くことにしたが雪の影響で影になっているところはアイスバーン。道路の東側とかはそうで西側はもう溶けているような状態。気を付けつつ。
三ツ池を経由していこうと思ったけど末吉橋はあと7年くらいかかるんだな。1,2年で出来るもんだと思ってた。
三ツ池までついたけど、そこからのルート選択に失敗する。結局中を通って南西方面へ。池はうっすら凍ってた。
ただそっから結局坂を登る。あれはきついな。ルートには凄い傾斜の坂もあるし。フルでブレーキしてても止まらんからな。あの坂は何もしないと100km/h出るんじゃないかなってくらいの恐怖。今回ので多少三ツ池周りの状況を覚えたけれど、坂を登らず二国に出るルートが欲しいな。でもマップで見るとあのあたりがちょうど坂になっているな。登らずは無理そうか。ここまでで大分体力を消費するくらいには運動した。
想定より10分くらい遅い気がしたけど時間前にはきちんとつく。ものの家族はすでに食べている状態。なんだかな。初めてなのでレギュラーを頼んでみる。普通にレストランで食えるハンバーグの味だった。まぁ普通なのかな。ランチセットはいらんかったかな。コメと味噌汁は特に。
帰りは少しだけ違うルートで。でも結局坂を登るのは変わらない。で鶴見高校を横に抜ける形。あんなところに高校あるのか。ひどい場所や。きついだろうな。遅刻ギリギリの時に走る気にならない。まぁ大学では同じくらい登ってた俺が言うのはあれだが。
高校以降は帰りはほぼ同じ。OKに行ってみる。入口すぐが下に行く用の階段?がふさがれてた。エスカレーターにする気もなさそうだし、店舗の導線のためってことなんかな。
その前にセリアによって、筆とかボードとかタッパーとか買ってみる。化粧筆は眼鏡の埃祓いには向かなかった。きめが細かすぎて逆に埃やごみを塗ってしまう感じ。まぁそうか。粗い絵筆くらいの方いいのかな。
なんかサミットの時と比べて店舗がやたら広くなってる気がする。安いのは安いって感じ。
物色途中からなんかお腹痛いなって状態に。ちょっと物を買って帰る。
帰り道は久々に便意とのバトルだった。何回も山を越え本当にギリギリだった。警察に捕まっても緊急事態で言い訳できてしまえたであろうほどの便意。
びっくりドンキーから約6kmだった。すぐトイレに向かう。
で原因はわからんが、そっから半日ずっと下ってた。結果として食べても数時間で出てたみたい。だからお腹の中がからっからになっていたはず。汗が冷えてそのままお腹まで冷えたのか、久しぶりの激しい運動に腸が機能不全に陥ったのか。最初は疑っていた食中毒系ではなかった模様。胃ではないみたいだったしな。吐き気とはなく。
今は普通の便になったが、まだお腹に違和感はある。48時間排便無し状態とかここ数年では記憶にないしな。
//