忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

お花見2日目。

といっても3時過ぎに出る。ぐだぐだしてたら時間だけが過ぎた。本当は明日にでもと思ったが天気予報で雨だったので、もういいやと。
三ツ池公園の公式も見頃と言っていたので。

あそこのマンションの入り口が桜色になるくらいには満開。
看護大学のも綺麗に咲いてた。
橋の工事は2030年とか書いてあったような。ほんと長いな。半年くらいでできないもんなんだろうか。

久しぶりだったけど、20分くらいで着くな。
とりあえず1周。途中雨がぽつぽつ。いつもなら外周も周るんだけど内側だけにする。30分。
確かに見頃。もう緑もちょいちょい目立ってきて満開を過ぎた感じのが多めな感じだけど十分に綺麗。


矢作川沿いを上る。雨は止んだ。川を挟んでるからかもな。
そのまま住吉の桜の方をただ途中で戻って朝日新聞の工場の桜も見て、横須賀線沿い。みんな綺麗だった。
新小倉小かなんかが出来るのか。でも中学は日吉だろうから、日吉中は大丈夫なんだろうか。
東電周りから新鶴見小。線路を超えた先の桜も見事に咲いてた。

こっからどうすっかではあったけど、川崎駅まで。ただ。もう時間的に暗くて以降はそこまで楽しめなかった。
駅周辺はもう帰宅のサラリーマンで一杯。ルフロン横のも見たりしたけど、人が多い分歩きたばこしているのもいて、やっぱり人混みはクソだなと思うに至る。
ミューザ横の新しくできた建物も少し周ってみたけど、まぁよくわからん。
17時半過ぎるともう暗くて桜は綺麗に見れなかった。もう1時間早く家を出れて入ればって感じだった。
駅北蛾の線路沿いの桜並木も十分に綺麗に見れた。そっからはいつも通り団地から河原町公園、旧池貝。で終了。一応一通りは見た。今年はこれで良し。
結局3時間半動きっぱなし。疲れた。

翌日は朝から台風張りの風雨でタイミングとしてはギリギリだったかな。川崎駅から朝だけちょっと出てもう一回と思ったりもしたけど、これは無理。
金曜日からの感触からすれば中2日で開き過ぎ。土日がアホみたいに暑かったからな。令和ちゃんは加減しろ。土日が一番の見頃だったとしても人が多い時にはいきたくはないんだよなぁ。

まぁこのお花見ももうあと30回もできないんだろうな。なんて老い先を思ったり。


//
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析