ピザ半額で自転車でいくも、やはり具がよってしまった。きれいにかごに入るわけではないしな。無茶といえば無茶か。Mサイズギリギリは今となっては良かったかどうか。
夕方といっても大分明るく、そこまで寒くもない。春はもうすぐそこか。
地震。立て続けといってもいい。
夕飯時の北海道沖というか青森沖というか結構遠め。M6.8。地震の速報が少し出てから少し経ってからこちらにもグラッとした揺れが届くくらいだから、そのくらいの規模は当然か。広範囲に震度4ちょっとで以下震度3がずらり。あの震源地の遠さだからこそだが、M6.8という情報が出てそれでもまだ7ないのかという印象。遠いはずのここでさえ震度は2以上という感じ。久々のM7弱の地震に311の時の記憶が思い出される気がした。
NHKは昔であればそこまでではなかったであろう対応で、久々にだされた津波注意報に関して繰り返し繰り返し強調していた。別にテレビ関係者だけがというわけでないと思うが、311のトラウマは今でもなお地震と津波に対する恐怖を増幅させている。過敏すぎる対応だと思う。しかし一度それを経験してしまったらその対応を批難することはできない。万が一はもう起きてしまったし、これからも高確率で起きることがわかっている。単に喉もと過ぎるだけではすまされない。喉を火傷にしてちょっとした熱さにも痛みが走る、そういった傷跡を残していったなと今更ながらに思う。火傷ですんだだけ自分はマシか。
部屋に戻るとかえるが緊急を鳴らしていた。
それから早めの睡眠の最中に地震。こちらは震度4くらいの揺れ。比較的近い場所でM6.1。カエルのアラームで起きた。寝ぼけ眼で見た緊急規模は比較的小さい円ではあったが、すぐにそれなりに大きな揺れ。寝起き状態では揺れが収まるまでなかなか正常な判断はできかねた。強震モニタなどを確認する余裕がなかった。結果ちばらぎで5強の揺れ。
どうでもいいが、ミックスと漆黒の戦闘を簡易的にシミュレート。すごく簡単だけど久々にプログラムを組んでて結構楽しい。数字がなかなかでなくて唸っていたら、よく見ると変数名を間違っているとか普通で泣ける。やっぱり長いプログラムの時は変数はひらがなや漢字を使った方がいいのかもな。
先攻か後攻かでやはり大きく変わるが、一応少ない確率ではあるがミックスが勝つ可能性は残っているんだな。当然といえば当然だが。後攻では1億回で1,2回といった程度みたい。きちんとした確率自体は一応普通に出してはいたから分かってはいたことだが、実際に起こるのがわかるのとでは大違いというかなんというか。つか20億ループが何故か終わらないというか止まっちゃってる。原因は良くわからない。仮に漆黒が無効ではなく不死身であったとしても、やっぱり不死身+乾坤一擲最強説は正しかったんや!!
まぁまず4ターン目になること自体がものすごく稀みたいだな。先攻でも1億回まわして1回も出てこないもんな。つってもそれ用にパラメータを変動させるとなると一気に確率が変わるが。漆黒が防御99に振ってたらミックスに可能性が残っているとしても、まぁそれはもう宇宙の大きさに対して芥子粒ほどもないだろうからな。ミックス超回復あるし、防御99に振れば長期戦でむしろ勝つ確率は上がるかと思ったら必殺斬りがあったでござる。