忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

昨日だかおととい。たけちゃんの「オー!ことわざソング」を見る。そういえばと思い出して見ようと思ったらもう終わってたからがっかりしてたが、さすがニコニコ。マイリストにいれといた。
 本当に鷲崎健で名前が載っている。( ゚Д゚)スゲー 。結構メロディと比べて詞が無理やり入ってる感じするけど、詞先曲先のどっちだったんだろ。でも終わりよければ全て良しは違うと思うw 後ろの大人数のコーラス隊はなんなんだろう。

 先週の土曜からの新聞を読む。確かに中江さんの訃報があった。今日の読売夕刊の(福)の記事にはアキバ解放デモという記事が載っていたが、端の検索キーワードに中江さんも載っていた。(福)かどうかは知らんがありがとう。


 F1フランスグランプリ。最後のピットストップまでのプッシュでマッサを抜いてライコネン優勝。フェラーリワンツー。今回は速かった。マッサは周回遅れにないた感。
 フェラーリの調子が上がってくれば俄然面白くなる。ハミルトンは本当にミスらんな。途中のピットストップの出口でクビサに抜かれるが、そこからすぐに力づくで前に出るのを見て、やはり凄いやつなんだと感じた。通常タイヤもあったまってないし、リスキーであるのに結構あっさり抜いていった。まぁ、いずれリタイアもするし、下の順位にもなるだろうけど、このまま表彰台が続くと少なくとも今シーズンは面白くないのが困る。
 一方でアロンソが10番グリッドからということもあって、しかけるしかける。中盤でのフィジケラとのバトル、あの妙なタイミングでのさし方は俺も驚いた。あれはビビル。さらに、ハイドフェルドと高速シケイン手前でインを指すのもびっくりした。あれはハイドフェルドが引いていなければ大事故も良いところだと思う。実際ハイドフェルドはちょうど曲る態勢だったため、ブレーキも無理だし、そのスピードでは入れるラインがないのでコースをカットする形になってしまった。あれは逆に怖い。通常の王者の走り方じゃないな。途中、ハイドフェルドと比べてラインの違うコーナーがあったのも面白かった。マシン特性なのか、抜くためにラインを変えていたのか。それともザウバーラインが変わっているのか。
 マクラーレン3ストップでの終盤でのフィジケラとのバトルはなかなか凄かった。特に前をいくフィジケラ。ヘアピン手前の直線でのやりとり。インを差されない位置どりで、相手が外からフルブレーキングも相手のスピードとラインに合わせて同じようにブレーキング。相手の理想のラインを消しつつ、自分はインを占めながら、同じように立ちあがる。
 このポイントは痺れた。流石フィジケラだと思った。アロンソとルノーにいた時に一歩遅い印象はぬぐえなかったが、やはりセカンドという立場があったのだろうか。違うマシン、しかも一歩遅いと思われるマシンで、アロンソとやりあえるんだから流石としか言いようがない。
 琢磨は今回ほとんど空気だったな。HONDAはようやっと初ポイント。


 お部屋の整理、模様変えが途中のまま。早くしなければ。冬物をしまわなければ。
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析