ネオソフト 158円
メリット詰め替え 288円
トリむね肉 38円
バイブレーションからくる騒音と動きが止まってしまうというCPUファンの症状が全く治まる気配がないのに嫌気がさして、引っこ抜いてファン部分を取り外してみる。前やってみた時は取れなかったが、壊す気分でやったらあっさりとれた。仕組みがよくわからんが、これで回ってはいるものの、どっかかしらで空回る感じなっての振動+騒音だろうとは推測。とりあえずホコリみたいのが沢山なので、綿棒でとる。相変わらずPCにたまりやすいあの黒いのがなんなのかわからない。掃除し終えてカチッと音をさせてファンを装着。起動してみると症状が治まる。ただ、前に比べてキュルキュルいってたりする。あと若干ノイジー。ちっちゃくなったが振動もあるようだ。まぁ初期のようには戻らんか。大分古いから同じ型はないだろうし。場合によっては扇風機の方が安いしなぁ。どうするかなぁ。
ああ、低消費電力。そしてそれからもたらされる低発熱量とファンのいらない静音性。加えて低ノイズのPCが欲しいなぁ。