昨日の深夜というか今日の深夜になんちゃら流星群があったらしいが、眠いから寝た。新月だったそうだし、そこそこ晴れ間もあったし見れないこともなかったんだろうが、夏の夜は比較的明るいし、暑いし、結局近所に明かりが少なくて、高地で、空を広く見渡せるところというのがほとんどないからしょうがない。せいぜい河川敷がいいとこだが、川沿いの道路の灯りが結構目に入るし、虫もいるだろうし寝っ転がるのもちょっと辛い。難しいところだ。
久しぶりにツール番組ををみた。数年前までフジが深夜で総集編を流していたがそれ以来かな。いつのまにかフジがツールを放送しなくなってて、ずーっと見てなかったが。たしか5連覇だか6連覇した年のを見た記憶があるから、3,4年は見てなかったんだな。NHKがやってるところをみると、ツールの放映権の契約みたいのが変わったんだろうか。
まとめ方が結構あっさりで、高低差の出るマップの記号の意味とか、色々良くわかんない部分の説明とか全くなしだったのは残念。ステージごとの優勝者や、ステージの流れとかもほとんど端折られてて残念。確かスプリント賞とか山岳賞とかもあったはずだけど、全く触れられてなかった。マイヨなんだっけ。そういえばチームトライアルみたいのがあった気がするがなくなったのかな。2時間でまとめれば、そういったものが切られるのはわかるが残念。2時間といわず10時間くらいにまとめて深夜にやってくんないかな。
まぁ、最初のカンセララ?はなかなか良かった。山岳でおちたのは想定どおりというか、七日間守っただけでも偉いしな。いいよ〜スプリンターいいよ〜(・∀・)。落ちた後はほとんど観光気分だっただろうなと推測。
問題はそのあとだよな。終盤ステージ優勝した直後、名前は忘れたが、下馬評ではマイヨ有力選手といわれた人間の陽性が発覚して、さらに中盤からマイヨ着ている人間が練習場所の虚偽報告で信頼を失ったで解雇。しかもそいつらステージ優勝してやがる。やめてくれ。去年もマイヨがドーピングで取り消しとかって話だったがアホすぎる。あんだけ騒がれているのに何故使うのか。
本当はマイヨを着れた人間が着れないまま終わり、ステージ優勝できた人間が名前を残せずに終わるっていうのは悲しい話だ。黒いニュースに塗りつぶされて。そういった人達を応援していた人にも申し訳がたたないことこの上ないのに。
結局繰り上げで残り2,3ステージでマイヨ候補は3人に絞られたけど、どうなんだろうな。ステージ優勝してない奴らばっかりだった気がする。それはそれで面白いがちょっと食い足りない気分。ステージ的な見せ場がないってことだモンな。全体を通して注目されることはされるんだが、部分的にでも勝った人間はやっぱかっこいいしな。
結局チームが強い方が有利な感じはあるな。最終ステージが凱旋ステージで、紳士協定で順位が変わらないというのもヨーロッパぽくて好き。あと上にくる人間は山岳強いタイプが多いよな。やっぱり。全体的に速いっていうのが重要か。あとなんかスペイン人多い。上位のほとんどスペインで驚いた。スペイン人ってツールとかレースとか強いのかな。アロンソもスペイン。よくわからんが。
ツールはスポーツ部分と景色を楽しむ部分、両方楽しめてやっぱいいな。今や高画質で見れるから、世界の車窓から的な雰囲気もあるし。駆け引きもあるし。1ステージの時間がやたらかかることはかかるが、眺めているだけ、テレビにとりあえず流しとくだけでもいいし。来年は放送も含めてどうなるかな。日本人選手とかは今どうなってるのかな。いるのかな。来年はいいツールであるように期待しよっと。