忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

niki2

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

niki2

F1に力をいれすぎて他の事を忘れていた。
 TASさんのカービィボウル動画を見る。あそこまで徹底していなかった気がするが、ライン的にはああいう風にやっていた気がする。8-1と回る床での加速はビビル。その発想はなかったわ。わざとぶつかって加速とか、むしろ減速させるとか。加速の瞬間にUFOとかなんか楽しすぐる。

 コマ大集中講義だったか、それとも竹内Tのブログだったかは忘れたが、コマ大のような深夜番組に関して視聴率なんて言うものはあまりあてにならないよな。確かに。コマ大なんかは特に録画率が高いだろう。内容的にオンエア一回見ただけではなかなかわからないし。
 深夜アニメとかと同様、録画率が高ければその分視聴率は低いから、あまりスポンサーがつかないなんてことは実際あるんだろうな。録画組は通常CM飛ばすからな。アニメの場合はそれでもDVDとかで収益を上げるタイプになっているから、まだなんとかなるんだろうが、コマ大は一応お笑いだからDVDを出すとかやらないんだろうな。個人的には出せばそこそこ売れると思うんだけどな。

 著作権無視のニコニコとかが人気のこのご時世に、視聴率というものさしはその効力を失いつつあるな。確かに一見さんに対してどのくらいの人が見たのか、というものさしとしての意味はまだ十分にあるんだろうが、実際に見ている人間と視聴率とのギャップが大きくなりつつある気がする。。10万人と思ってやる広告と、実は20万人が見ている広告では、アプローチが違っていてもおかしくない。
 というか今までの広告方法って、ずーっと受身で見てきたけどなんか変だよな。ただ知らせるだけという形の広告がほとんど。アピールとかもあるけど。魅せる広告というものがないような。広告形態からしてなんか微妙だしな。

 闇黒ではニフティとピザハットが本編の中で広告を出しているが、ああいう形が実際もっと増えていくのかもしれないな。個人的にはいまいちな気がしているんだがな。むしろ世界観ぶち壊しのマイナスイメージ。鷹の爪団のようにネタにしていれば逆に面白いんだが。広告商売の方も四苦八苦してるんだろうな。まぁ、視聴率という数字を商売にしている方には、頭の痛い問題かもしれないネ。数字で踊る商売ですしね〜。
PR

コメント

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析