2バタで松田が銅。予選で出した日本新を1秒以上越えて52秒台突入。女子2個メもスイムオフから続いて日本新。11秒台へ。女子200×4リレーも日本新で決勝へ。みんな頑張ってる。見ててうれしい。
フェルプスは2バタ、200×4リレーだったかで5個目。さすがに強いな。がちょっと疲れが見えてきた気も。
柔道上野金。フェンシングフルーレ銀。日本フェンシング界に初メダル。
アナウンサーなどが選手の紹介などでよく「同級生」という言葉を使うのが気になる。「〇〇選手と同級生」「対戦選手とは同級生」という感じで。言わんとしていることは分かるが、やはり違和感がぬぐえない。最近の辞書ではそういう意味でも載っているのだろうか。
普通に「同い年」でイイと思うのだが、「同級生」が出てきてしまうのは何故だろうか。「同年代」や「同世代」だと範囲が大きいので使いづらいのは分かるが、でも「同級生」はないと思うんだ。