アーバン(8868)が民事再生法申請。やはりあそこまで酷い動きをしているのはそういったことが含まれているんだな。どんなに隠そうともインサイダーが取引しているなというのは、株価の動きにきちんと表れるもんで、パターンは大切と認識。発表数字とパターンが合致して初めて意味があるのかもしれない。少なくともパターンは嘘つかないなと思った。もちろん数字が変わることでパターンも変わったりするんだが。
三月や四月の段階でも十分出来高としては大きかった。相場の上昇とともに不動産関連も上がってはいたが、全体が頭打ち以降は下げ一辺倒。6月末には業績発表もあったはずだが、その数字を踏まえても下がり過ぎのままひたすら下げている。しかも出来高がむちゃくちゃある。多少のゆり戻しはあってもすぐ終わる。100円切ってストップ安。明らかに普通の株価の動きじゃない。こういうのは初めて見た。たまたまチェックしてて、買おうかとも思っていたが全然下げ止まらないので買えないという感じ。買わないで良かった。逆に空売れていればとっても儲かっただろうに。発行が二億株くらいなのに、一日の出来高で二億株ってなんだよ。
メインの広島銀行も午前中から大出来高でかなり下げていたようだ。発表は17時過ぎだったことを考えると、どっかで情報もれてんだろうな。
直近で報じられていた資金調達方法についても、実際は発表と全然違う契約だったらしく、倒産発表と同時に訂正されているみたいで、もう何がなんだか分からない。2chではスレ乱立の結構なお祭り状態のようだ。
ここ1、2ヶ月は新興不動産関連に対して不信感がある相場条件だったのは確かだが、ここまで分かりやすく下げられると、もうこちらもお手上げ。リサ(8924)もここ数日でストップ安連発。借り入れなどの資金繰りニュースが流れてからで、社長も株を手放すとかで、こちらにも信用不安が起きているみたい。業績予想などから見ると十分優良なのだが、もうここまで来ると買えなくなる。もっとも実際に優良で、不安だけで売られている場合もあるかもしれないが、アーバンがこうなった以上は様子見を決めこむのが賢明か。