忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

魔法少女俺
一応ギャグ。シリアスも入っているようなシナリオ。最後はひっくり返すような感じ。絵はそんなにかわいくない。監督逸郎だからというので期待していなかったけど、ある意味期待通り。
最初からメタい演出してたし、5話あたりでよくわからんシナリオぶっこんでたし。そういうわかってますよね的な流れでやってる感じ。だからと言ってそのネタが面白いかと言われるとそうでもない。EDは絵が頑張ってくるくらいで、他全部はまぁそれなりというか。


宇宙戦艦ティラミス
これも界人が頑張る作品。ギャグなんでそれなり。10分アニメなんで楽に見れるのもある。界人つながりで俺とコラボPVつくってたりもしたけど、まぁそこそこ。地球に降り立って唐突に終わってたけど、シナリオはないに等しいなあれじゃ。地味に歌が上手い。



デビルズライン
僧侶枠と揶揄されるようなよくわからんエロ描写が多い。ヒロインが恋愛脳だし、設定とかその辺も正直ピンとこない。グールとかなり被ってる感もある。絵も可愛い感じでもないし。キャストやお芝居だけはいいと思うけれど、演出もシナリオもとりたててというか。プラチナビジョンにいい印象ないわ。最後もなんか爆発してるし。OPEDはキング男の曲で、曲自体は悪くないとは思うが、絵や世界観と合っている感じはない。



ゴールデンカムイ
10月から二期というか2クール目。競馬で終わった。がやくざの抗争のとか結構端折ってるっぽい。100話無料で読んだけど、正直そこまで憶えてない。その感覚からすれば、そんなに悪いつくりにはなってない。キャストも別に違和感ないし。杉本役の人は名前見たことなかったけど、全然問題ない。
ただ、原作は猟やアイヌ知識がメインなところがあるから、そこに時間が割けない分、シナリオやアクションが主になると、薄味になるような気がする。つってもファンタジーだからな。
OPEDは悪くない。



食戟のソーマ 餐の皿 2クール目遠月列車篇
利尻島での連帯食戟1回戦3連勝して終わり。前回が司とやって負けたあたりで終わってたと思うから、親父がーから進級試験対策をやって、うどん作って、葉山とやって、親父篇やって、連帯食戟って感じだったかな。
もはや安定の5クール目といっていい。でもOPEDは結構雑かな。歌チョイスがあれなのは前からだけど。近年でこれだけ長い期間やっているアニメは少ない。他は弱ペダくらい。それと今期で終わるけど斉木が4クール。お寿司が留学とか言ってるけど、種ちゃんに戻ったりするんだろうか。
よくよく考えると、主人公の成長物語で、学園物で、個性的なキャラがいて、バトルがあり、先輩がいるから常に上を目指すことができ、食という三大欲求をテーマにしつつ、おはだけでお色気要素もいれていて、絵も可愛いく、BLもいけて、料理に関する知識で知識欲をも満たすという、様々な要素をバランスよく取り入れている、よく練られた作品だと感じる。よくここまで入れ込めたなというくらい。お子様ランチかよ。続くほどにバトルやキャラの管理がえらく大変になるとは思うが、こういう作品だからこそ、長く続いているんじゃなかろうか。



こみっくガールズ
きらら枠。きらら作品は、監督とかも全部違うはずだけど、ほとんどの作品で絵は綺麗だし、OPEDも基本キャラが歌うし歌わなくてもいいOPEDになっているし、声優も若い子を起用しがちだし、かといって芝居もいいし、内容もテンポも悪くないしで、いい作品ばかり。他の漫画会社も見習ってほしいものだ。2周してもストレスなく見れる。先生可愛い。怖浦先輩美少女。編沢さんメガネっこ。



されど罪人は竜と踊る
ラノベらしいが、要介護アニメはなるほど、解説ないとさっぱり。ワンクール遅らせてこれとはな。原作自体は面白いらしいが、色々シナリオが改悪されているという。つまり解説があってもさっぱり。監督錦織だしな。ガドガード以降基本信用していない。絵も雑かったり、アクションが結構メインなだけになおのこと魅せれていないのでは。きちんと構成も脚本も練れよ。っていう。セリフやら設定が中途半端にこねくり回されたためか全く入ってこない。これではマイナスプロモーションでは。
OPEDとも曲がいいとは感じないし、作品にあっているとも感じない。かといって曲にあった演出をされているわけでもなく。なおざりな感じ。
端的に言って作品としてはひどい部類。作らないほうがマシではないか。キャストは悪くないと思うが、信長の芝居も何かいまいちな気もする。あの方向性で合ってるんかね。




グランクレスト戦記
ダイジェスト戦記な部分はあったかもしれないが、全体として王道な感じ。絵が雑い部分や2クール目のOPEDは手抜き感あるが、それでも面白くは見れた。シルーカはずっとエロイ格好してたが、可愛い感じはなかったな。何ならネコ殿下が一番かわいい。お芝居も悪くない。なんなら結構アクションメインなところはあったな。これだけ王道シナリオなら、アクション抑え目でも準備段階をきっちり見せても成立したような気がするけど。地理的位置や人物相関図的な部分は本編中で表現していてもよかったはず。生き死にの描写は盛り上げるのが普通なのだろうけど。



甘い懲罰~私は看守専用ペット 
13話「脱獄~てぶくろ探し編~」はおまけみたいなもんか。僧侶枠だし色々大概。ある意味こっち方面で突っ切ったほうがネタにはなるな。



蒼天の拳
北斗のやつなんだけど、3Dで首が太すぎ。内容的には原作が原作だろう感はある。アクションの動きも原作に即している感がある。OPED曲も尖っていると言えば尖っている感じ。ギャグとして見るべきものだとは思う。あまりあべしってない。杉田とちょっとやって終わった。2クールあるんだかよくわからん終わり方している。キャストはいいと思うが幾らなんでもすみペ浮きすぎじゃないか?。




ちはやふる1・2期
4クール分を約3か月で見た。次のカイジは見る気ない。昔もジゴロサイから見なかったし。
2期の後半はあんまり覚えてなかった。やっぱり面白かった。歌はどちらもあれってだけで、OPEDの魅せ方はきっちりしてる。絵がちょいちょい雑になるけど、雑でもいいところってだけで、きちんとすべきところはきちんとしている。っていう感じ。クオリティが落ちない限り来年の3期は普通に期待。浅香監督だろうし。実質4本分なので結構な負担ではあった。
この再放送のおかげで安済さんのラジオで読まれたが、先生は出演できるのかどうかまだわからんらしい。5年くらい空いてるし、前回以上に声の違いが気になりそう。1期と2期の間はやっぱり多少違う感はあった。特にかなちゃん。茅野くんの負担ががが。
この後に文化祭ネタが特別編であったと。手術して富士崎に行ったというところで終わってる。
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析